マラソンの歌19号-20
 
 
平成9年 1997年



 これまでは参加した大会すべてを網羅して参りました『マラソンの歌』、19号では意図的に幾つかの大会の歌を作りませんでした。奥武蔵ウルトラマラソン主催所沢航空公園8時間走、岸本白峰さん主催辰巳梅雨明けマラソン、香川澄雄氏300名山達成記念櫛形山快足登山、渡辺雅之氏主催東京学芸大学秋季24時間実験ラン、日本盲人マラソン小田原大会などです。歌が足枷になってはなりません。予定外であったもの、近場でぶらりと参加したもの、スタッフとして参加したものなどを省きました。お陰で、駆けてさえいれば脳天気な仲間らに気軽に会うことができて何よりでした。

 それにつけても大方ウルトラマラソンばかり、7月末から9月半ばにかけて、よくも毎週走ったものです。58才の私、スピードはとうに下降気味ですが、持久力はいまだに向上しているように思います。マラソン歴16年、歌歴11年。私自身変身の途上にあって、走る喜びを歌にした「走雑歌・走讃歌」を再び挿入しました。(注記・HPでは省きました。)無事これ名馬、私にも幼い時代があったことを参考にしていただければ幸です。

 11月、親父が享年89才で他界しました。日本盲人マラソン小田原大会の後、15周年記念祝賀パーティーで、したたか飲んで帰宅してみると、1歩先んじた女房から親父危篤のファックスが入っていました。飲酒運転もならず私は翌早朝車を飛ばしました。私の到着は8時過ぎ、京都広島に遊学中の甥どもの到着が13時過ぎ、親父は内孫の到着を待つようにして息を引き取りました。

 親父を元気づけようと誕生月の8月、私のスケジュールの空くトランス・エゾの翌週、身内の者が諏訪湖畔に集まりました。思えばその時に口を聞いたのが私にとって最後になりました。臨終を病院任せの今日、再び家族親族に見取られながら、自宅で往生を遂げられた親父は幸せだったと思います。まことに気の小さい親父でした。その血を半分引く私。ことのほか健康には神経質だった親父に似てか、健康のために始めたジョギング、高じて今の私であればこそ、走るが供養と走り続けたいと思います。

 暮に、走友の田中義巳・三輪主彦共著『ジャーニーランのすすめー東海道五十三次の走り方』が窓社から発行されました。私も含めて多くの仲間が登場しています。走友の皆様には是非ともご購読いただきたいと思います。定価税込み1995円。なお、最寄りの図書館学校に、蔵書を働きかけていただければ幸いです。

 『マラソンの歌』発行に当たり、毎度のことながら協力をいただく、高校同期の印刷屋北原龍夫氏には感謝をしつつ、日本屈指の書籍販売店「平安堂」代表取締役会長平野稔氏も同期、ゆえに氏には、上記『ジャーニーランのすすめ』を、ランニング文化発展のため、販売方是非とも協力願いたいものです。ともあれ、図らずも自分史としての『マラソンの歌』忌憚のない歌評をいただければ幸いです。


「雲峰のマラソンの歌」トップページに戻る マラソンの歌19号目次に戻る 前ページに戻る