マラソンの歌21号-6
平成11年 1999年
老櫻は樹齢四百年の花吹雪四年目にしてわれの逢ひたり 下請けの離反に自立の夢と消ゆともに消えたりマラソン三昧 足の痛みと心の痛みの綱引きにわれの駆けをりわがさくら道 自然人レース中止にマラソンのわが歌暦四月欠けたり 峠より次第に移ろふ春景色荘川に沿ひ下りに下る 雪解けの流れに癒すアイシング効果てきめん膝下漬けて 一面の花野にしばし身を休む草のしとねをクッションとして 午後の陽ののどかなるかな冷んやりと草のしとねにわが身沈めて 二日目の夜を迎へてわれの駆く頭の病を警戒しつつ 月明に明るき夜道も二日目にいつか惰性に朦朧と駆く 恍惚は頭の病の思ひ出のかすかに残る場所を通過す 魂の抜け殻のごとわれの駆く筋肉痛のうつつ厳しく 「肉体は覚えているもの」教訓に遅るる友を振り向かず駆く 体験に勝るものなし百聞にしかずとまさに朧に思ふ |
|||
呼び掛け人 酒井飛峯氏・海宝道義氏 コース 名古屋〜金沢266km 制限時間 48時間 出場者200名 時間内完走者93名 記録 46時間27分54秒 68位 ゼッケン NO・91 |
|||
ともあれ、2日目の午後辺りから、右膝の筋肉痛で下りを思うように走れません。一緒にいた渡辺正明氏がアイシングを勧めてくれました。白川郷は合掌の里を過ぎた辺りの流れ豊かな側溝に、靴下を脱ぎ渡辺氏に見習って両膝から下を漬けました。雪解け水は冷たく、渡辺氏は長く漬けられないようでしたが私は平気でした。それほど炎症が酷かったのでしょう。アイシングの効果は思った以上に長続きして、夜に掛かった五箇山トンネルを一気に走り抜けられました。しかし、そこまででした。トンネルを抜けた長い下り坂を必死の思いで下りました。 夜には私は持病の頭の病を警戒しなければなりません。昨年の私の惨状を知る渡辺氏が、叱咤激励しつつ、相変わらずペースメーカーになっていてくれるので安心です。福光はオアシスの坂上松華堂さんに到着しました。吉田久美子さんがいました。昨秋湘南100kmで道案内をし、エイドも開いていてくれた方です。お礼に歌集を送ると、お返しに湘南海岸で自ら採った若布を送ってくれました。スタート前に若布の着否を問われましたが、彼女ばかりでなく、歌集の礼の戴き物には、礼の礼の礼とエンドレスになるのを避けて、私はこれまでどなたにも礼状を差し上げませんでした。気になる贈物の着否、この際不躾をお詫びして心改めたいと思います。 福光では当初の心積もり通り20分間奥で休ませて戴きました。起きるとまだ吉田さんがいました。渡辺氏も待っていてくれました。私はそれから温かい豚汁を2杯戴き、大福餅を2つ戴いて3人で出発しました。ジャスト23時。時速5キロでも制限時間に1時間の余裕があります。ベテラン2人を引き連れて、いえ、ベテラン2人に尻を叩かれて私が先頭です。 2日目の夜道、月明りながら知らず知らず眠くなります。足の痛い吉田さんが遅れがちです。気になり振り向く私に渡辺氏の激が飛びます。「完走体験者は体が覚えているから大丈夫」と。私は目から鱗が落ちる思いで以後マイペースを貫きました。 昨年私がふらついていた場所を渡辺氏に教えてもらいました。ふとわれに返ってブロック塀に寄り掛かっている私が思い出されました。危いところでした。そんな私を夜叉姫様こと山口敬子さんが救ってくれたのでした。今年は大丈夫です。私の昨年の姿を見るに見かねてか、同じく夜叉ケ池マラニック実行委員である渡辺氏の護衛付きです。夜叉姫様度重なるご配慮有り難うございます。 深夜未明の山の中にも、エイドを開いていてくれる仲間がいます。有り難いことです。多くのボランティアの皆様のお陰で、4年目にして初めて完走することができました。ウルトラマラソンを始めて、私の生涯の誇りとするべき3つ目の快挙です。すなわち、トランスエゾ・東海道53次、そしてさくら道です。皆様どうも有り難うございました。 ★ いずこにて我を待つなりさくらばな空より来たりかたのひとひら(加村郷峰=雅柄さん) 歌集の礼状に添えられた1首です。今年も頼もしい仲間の加入をほくそ笑んでいます。 |
|||