マラソンの歌4/5(11)号ー10
平成1年 1989年
五十キロに吾は出づるにタイトルのおこがましくも面映ゆきかな 七百余の百キロ走者にうべなへる五十キロ参加者九分の一 リタイアを覚悟の上に百キロに挑むべかりきサロマ湖に来て 吾が宿はサロマ湖畔の「ホテル歓湖」八十余歳の婆のもてなし オホーックの海に連なるサロマ湖の闇に火影の一つだになし 茨城と鹿児島の友相部屋にお国なまりに情報交はす 真夜二時の起床合図にざわざわと出で行く気配目を閉ぢて聞く 早暁の五時にスタート勇者らはウルトラマラソン百キロ目指す 北海の夏の夜明けの肌寒しジャージの襟たて声援送る 百キロの中間点にて十一時五十キロスタートつはものを追ふ 五十キロ多く駆けたるつはものをうしろめたくも抜きぬきつ駆く 甘き香の芳しきかな人気なきサロマ湖畔に咲く花の精 船影も鳥かげさへも視野になしオホーック海はただに涯なく 紺碧の海に青空黄の原野ワッカ岬は花咲き乱る はまなすに蝦夷ゆり山うど乱れ咲く原生花園を悦びに駆く 最果ての原野駆くる身いとほしく思へば不意に涙溢れつ ふと過るうつつの思ひ吹き飛ばせ花の原野を吹き荒む風 フルマラソン十一回の自信なれ未踏の距離に恐れはあらず 新なる距離を駆く身にオホーックの海渡る風厳しく寒し あと五キロ九十五キロのつはものの気迫に圧され引きずられ駆く 悦びの証とならむ身の痛み残る二キロを時に委ぬる 五時間半身を削ぐ思ひにゴールイン編集長の祝福を受く(主催誌ランナーズ) 海峡に橋の架かればまたや来む未踏の花園をめぐり駆くべく マラソンの歌を証に吾が一世生くる幸せマラソンを駆く |
||
主催地 北海道紋別郡湧別町・常呂郡佐呂間町、常呂町 記録 5時間28分34秒 総合順位38位 完走者男子48名 女子20名 制限時間6時間30分 ゼッケン・1003 参考 100km完走者男子440名 女子51名 制限時間12時間30分 「山の辺」 9・10月号 「ランナーズ」10月号 「シティランナー」 平成2年6月号 |
||