マラソンの歌6/7(12)号ー7
  

平成2年 1990年



(1)

スナック「絢」馴染みの店のママの里のロケットマラソンに案内され行く

妻五キロ吾フルマラソンにエントリー二人一つの趣味を持ちたく

鹿児島に乗り継ぐ飛行機の空荒れて着陸怪しく気を揉まさるる

鹿児島は「翔ぶが如く」に時めくを西郷公園にしばし見めぐる

東京を朝に発ちて鹿児島に季の同じき花の咲く見ゆ

双発の飛行機に乗り継ぎ種子島に暖かきかな初夏の風吹く

鉄砲の伝来の地の種子島門倉岬を先ず訪れつ

講堂に町を挙げての前夜祭激しき雨を気にしつつ聞く

春雷に浮き顕つ旅の窓の外あしたに期してカーテンを引く


(2)

スタートを前に怪しき空模様ビニール袋の合羽を被る

火縄銃のスタート合図は種子島のロケットマラソンなればなるべし

鹿児島に桜の花を見掛けしに島に見られず訝かりて駆く

蒸れて脱ぐビニール袋を捨てず持つ怪しき空に道の遥けく

ナースらに付き添はれつつ車椅子の老いらの声なき見送りを受く

マラソンを歌にだけでも辿りませ歌集送らむ老人ホームに

日本一のそてつと記す看板に返り見すれどそてつを知らず

吾の勘冴えて激しき雨風にビニール袋を再びに着る

沿道の人に奇抜に見ゆるべし袋の合羽に声掛かり来る

代掻きに田植ゑの進む種子島激しき雨の田園を駆く

風に向き身を傾げつつはためきて破れし合羽を押さへつつ駆く

蓑笠に雨中を急ぐ旅人の錦絵姿になどか重ぬる

ビニールの保温に吾は意気たかし哀れなる様尻目に見つつ

見通しの悪しく気付かぬ立哨に倒れしランナーのゐるを告げ駆く

山めぐりコースに初の海見えて宇宙センターのゴール目前

初上げの模型ロケットを目に仰ぎ吾ゴールイン余裕残して


(3)

鉄砲にてかつて目覚めし種子島今ロケットにて宇宙先駆く

天候に左右さるると打ち上げを管制室に説明を受く

空荒れて来られざりしか吾が友はここに再会約ししものを (飯沼アサさん)

海荒れて足留め食ひしと鉄砲館にジャージ姿の鹿児島の人

遠く来て旅の心の潤ひは土地の人との触れ合ひぞかし

大会の事務局長に市の助役ママに伴ひ名士らに会ふ

目に余る海の幸にて同行の友ら揃ひて祝杯を上ぐ

思はざるもてなしを受け喜びの礼を言ひつつジョギングを説く

スナック「絢」は東京砂漠のオアシスにて島の仲間の集ひて憩ふ

マラソンの紀行記出版を伝へ来ぬハイウエーマラソンに合ひたる友が (竹田昭彦氏)

上梓する「JOYマラソン」の友の部に吾を紹介すると断わり

「素晴らしきランナーたち」の一人とし駆けて歌詠む吾がこと記せり

吾が歌に疑念はあれどしかすがに褒めくるる人ありて慰む

出版の友を祝ひて吾が綴る「マラソンの歌」いづれ出ださむ

マラソンを駆けて詠ふが生き甲斐にライフワークのマラソンの歌


 開催日    平成2年3月25日

 主催地    鹿児島県熊毛郡

 参加種目   フルマラソン(通算14回目)

 記録      4時間22分16秒

 ゼッケン   NO・173

 「山の辺」  6月号

 短歌「公募短歌館」8月号詠草


「雲峰のマラソンの歌」トップページに戻る マラソンの歌6/7号目次に戻る 前ページに戻る 次ページへ進む