マラソンの歌1(9)号-9
  
昭和62年 1987年



丹波渓谷紅葉マラソン文化の日奥多摩湖畔は半ばの錦

露に濡れ朝日に照りて鮮やかにたわわに実る柿の実の秋

丹波川の瀬音すがしく枕辺にスタートを待ちて河原にごろ寝

スタートをずらして行き交ふ皆の顔楽しく道に擦れ違ひたり

丹波山の紅葉はいまだ燃え七分舗装道路をランナー彩る

谷底に一塊の部落見ゆ落ち葉焚くらむ煙棚引く

この坂を上り来るかと前(さき)見れば切り立つ山の中腹に道

切り岸のはつか平に家建ちて側の斜面に作物実る

切り岸に家建ち人の生活(くらし)見ゆ嵐の夜はいかに過ごさむ

山峡に赤く塗らるる橋桁の紅葉の山に映えて麗し

秋の陽は谷深ければ届かざり向かふの山の頂き過ぎる

切り岸に人の生活を垣間見てゴールの街の拓けて広し

凍み豆腐若芽茸の具は豊か村のサービスの味噌汁うまし

バス停の切符売り場の駄菓子屋に昔のおもかげ残るを見たり

真盛りの全山燃ゆる丹波山の紅葉マラソンいづれ走りたし


 開催日    昭和62年11月3日

 主催地    山梨県北都留郡丹波山村

 参加種目   20km

 記録     1時間50分0秒

 「山の辺」  昭和63年1月号


「雲峰のマラソンの歌」トップページに戻る マラソンの歌1号目次に戻る 前ページに戻る 次ページへ進む