マラソンの歌21号-15
平成11年 1999年
マラソンに憑かれしわれの雄飛なり発祥の地のマラソンに出づ マラソンの発祥の地の古戦場マラトンの丘をわれスタートす 国交の日希修好百周年記念となりたるマラソンを駆く 降雨量少なきギリシャ上がりたる雨後の曇りに駆け安く駆く 身の回り外人ばかりに囲まれてわれこそ外人アテネマラソン 外国へ飛躍のマラソン世界語の英語が解ればより楽しきものを 立ちションは何処も同じ物陰にアテネ郊外の農村を駆く 応援に現地の人の「アルメイラ」鸚鵡返しに応へつつ駆く 給水をボトルのままにて渡さるるアテネマラソン食物はなし 昼休み長き慣習午後の日の神話の国の太陽眩し 明らかに同胞の声「頑張れ」にわれ蘇り外国を駆く 自動車を遮りランナー駆けに駆くアテネ市内のメインストリート 第一回近代オリンピックのスタジアムにアテネマラソンわれゴールイン 在ギリシャ邦人会の誉れなりをとこをみなの一位を占めて オリンピックを縁に提携姉妹都市長野アテネのわれ長野県人 来年の長野マラソンにて再会を約して解散ツアーの仲間 帰国より先に情報流れをりわが故郷の新聞に載る(信濃毎日新聞) |
||||||||||
|
||||||||||
菊地光男様 「100kmマラソンじゃあーなる」いつもありがとうございます。 毎度のことながら、代表の詩情豊かな季節の描写には感服しています。これまた毎年のことながら、初参加者の感想記に、私自身の初参加の頃が想起されて感慨深いものがあります。勿論、鶴岡を故郷と思うベテランランナーの情熱溢れる記事にも頭が下がります。 私の初参加は平成3年でした。参加を表明して以来送られて来る「じゃあーなる」が私の愛読書です。年々歳々人同じからず。世の移ろいを覚えつつ間もなく3000号。偉業を称えつつ、益々の健筆を期待しています。 ところで、ギリシャと言えばウルトラランナーにはスパルタスロンでしょうが、私にはアテネマラソンです。「マラソンの歌」お笑い下さい。 |
||||||||||