マラソンの歌22号-1
 雑感 
平成12年 2000年



 早いものです「マラソンの歌」22号発行の運びとなりました。前刊21号では表紙に号数を入れ忘れました。手書きながらの表示も発行2ヶ月ほど経ってからのこと、何ともお粗末さまでした。
今号も予定通り海外2ケ所、南アフリカと中国を走ることができて何よりです。実のところ1ヶ所はニューヨークを走るつもりでしたが、春の内に満杯とは知らず、代わりに行ったのが中国です。ともあれ両国とも物価が安いのにご機嫌でした。

そこで考えさせられるのが日本の物価です。衣食住の内、衣はすでに安い外国製品が出回っています。次は食住です。私は農産物をすべて自由化するべきだと思います。そうすれば高い米作がおそらく半減して、安い住宅地が供給できると思います。一石二鳥の施政と思うが、政治音痴の戯言でしょうか。

ランナーズ誌9月号、学芸大学渡辺先生のコムラッズマラソンの記事が、思わん所に反響が有りました。南アフリカでは日本人の観光客を期待しています。窓口として大使館も懸命です。そんな折り渡辺先生の記事を読んだ大使館から、観光業者を集めた立食パーテーに招かれました。大使館でランナーズ誌を読んでいようとは意外でしたが、コムラッズマラソンを観光資源の1つとして、私たちランナーの意見を聞かれました。

後日の礼状に、コムラッズへ再び参加を期待されつつ、「何かお役に立てる事がございましたら、ご遠慮なくおしらせください。」と結ばれています。来年は何らかのツアーが組まれるでしょう。ウルトラランナーの皆さん1度いかがですか。コムラッズマラソンについては、本文を参考にして頂きたいと思います。

特筆すべきは、メカに弱い私がついにパソコンを始めたことです。IT革命の時流に乗り遅れまいと思いつつ、私の期待するのは、メールは勿論として、10年使い古したワープロ専用機からの転用ですが、まだまだ扱い兼ねて苦戦しています。

来る4月下旬、泣iップより「ウルトラランニングーその人文・社会・自然科学」が出版されます。編者は学芸大学の渡辺雅之先生と走友の原櫻峰(健次)氏です。皆さんご存知の多くの方が執筆に当たります。私もその1人です。是非ご購読願いたいと思います。

悲しい出来事が1つ。トランス・エゾで仲間の1人を失いました。ジャーニーランは自らの足が交通手段です。そして飽くまでも自己責任です。大変残念な出来事ではあるが、私たちは怯んではなりません。故人が好んで出場した奥武蔵ウルトラマラソンの、刈場坂峠にプレートが設置されるという、素晴らしいアイデアに敬服しつつ、私も好んで出場する大会、折りに触れ冥福を祈りたいと思います。

本号も今坂柳二氏から寄稿頂きましたので、皆様にも参考になれば幸いです。

末尾に、発行に当たり高校同期の印刷屋北原龍夫氏の協力を感謝します。


「雲峰のマラソンの歌」トップページに戻る マラソンの歌22号目次に戻る 次ページに進む