平成12年 2000年 マラソンの歌22号-21
今坂柳二 |
その後、お変りございませんか。当方も1月の寒気の中で少しの時間を見つけては、壁に向かってソフトボールの球を投げております。貴兄のマラソン同様で、数日の怠惰がその後の筋肉の弛緩を誘い、あるいは本当の怠け癖にとりつかれてしまうことだって予想されるからです。筋肉は4日間ほどで元の状態に戻ってしまうとか言われますが、そんなことより、この怠け癖の方が何倍も恐ろしい。 つい先日、20世紀から21世紀へ越える橋を走って渡ろうというマラソン、つまり岸本佐恵子さん呼びかけの「東京下町初詣マラニック」でお会いしたとき、私は毎日七キロづつ走っています、と言ってられました。7キロくらいの距離なんて貴兄にすれば僅かな距離でしょうが、やはり筋力のおとろえを恐怖するランナーの心理が思われて、やはりなあ、と共感すると共に少々安心した次第でもあった。 ましてや私共など、70歳の老ランナーです。と言いましても私の場合、五55歳で俄かに始めたソフトボールの体力づくりを目指して走り始めたのでしたから、主体はソフトボールなのです。今では単純にそうとも言いきれない一面もあります。貴兄をはじめ数多の走友たちの、まさにその言葉どうりの友情が、私の主体をマラソンの方へ引き寄せてしまったからでしょう。 そんな事情をよくご存知の貴兄は、私にこう言われました。「マラソン歌集へお願いする文章だからといっても、マラソンや短歌のことばかりじゃなくていいよ。俳句のことでもソフトボールのことでも、好きなことを書いてください」と。なるほど、さくら道の270キロとか、南アフリカのコムラッズマラソンとか、北海道縦断540キロとか、関西周遊305キロとか、北京から万里の長城までの100キロとか、まさに東奔西走、縦横無尽、阿修羅王のごとき大活躍は、今年の歌集を読まれるならば一目瞭然です。従いまして、今度は一つ貴兄のお言葉に甘え、勝手気侭に書かせて頂こうと思います。 折りよく私は「白球論」と題する句集を上梓したばかりです。これは先年出版した「今坂柳二スポーツ俳句全集第1巻俳走記」に続く2巻目の本で、ソフトボールをテーマに詠んだ400句をまとめたものです。 グローブにあぶらを塗りぬ雛の間 梅だより昨日白球便り今日 太陽安打花菜安打と続きけり スパイクと青梅の笊置く処 青野ゆくスローカーブに弱い男 グローブの窪み白桃一個分 白球をもって芋嵐と対す わかり易い句を記しましたが、それでも俳句という限定された詩型の不便さは理解の妨げになりそうです。その短さを補うものに「季語」というものがあります。雛、梅便り、花菜、青梅がそれで、これらの言葉は単に季節を示すだけではなくて、右の言葉に蓄積した長い時間や人々の心が篭っている言葉として使用する訳です。 例えば「雛」の言葉には平安時代から綿々と続く歴史の他に、菱餅、白酒、ぼんぼり、桃の花、内裏様、5人囃子、また女の子が主体の節句という意味が内蔵されていますし、「花菜」には「菜の花畑に入り日薄れ」のあの歌とか、「菜の花や月は東に日は西に」の蕪村の句、或いはその状景も思い出しながら読むことになります。従って僅か17音でありながら散文にも匹敵するということも可能になります。こんなことは貴兄のマラソンの歌にしたって当然のことですが、そのあたりに短さ故の有利な状況を歌人、俳人たちは想定します。 一方では取り合せにも苦労します。取り合せとは、竹に雀、松に鶴、月に叢雲、花に風ですがこんな取り合せは何百年もの間にすっかり古びてしまいました。そこで歌人、俳人たちは、より新鮮にして意外な物象を選んで対象化する努力をします。 雲峰兄が短歌にマラソンを取合わせる、私の俳句にソフトボールを取り込む、即ち誰も見、誰でもやっていながら、未だ誰もやっていない新鮮な文芸空間。でもそれは、誰もまだやっていない文芸の分野だけに、難しい。つまり貴兄も私も荒野を開拓する先進者としての難行を身に沁みて感じながら書いている訳です。何という愚行、何という愚作、との声が、貴兄の周囲にも流星の如く降り続いていることと思いますが、われわれとすれば「何という頑迷な俳(歌)壇か」と答えればいいのではないでしょうか。という訳で前掲の句を対象に「自称・新鮮な取り合せ」を紹介させて頂くこととします。 日本的な雛祭と輸入スポーツのグローブの違和感。 梅便り(新聞などによる梅園情報)と白球便り(何日からトレーニングを開始するから某球場集合のこと、などの通知)にみる文化の差違感。 太陽安打(ポテンヒット)と花菜安打(菜の花の黄色に幻惑されて球道を見失った田舎球場で出た安打)の意外性。 野球用のスパイクを置く位置は笊いっぱいの青梅を置く処と一緒だったという対象の妙。 グローブの窪み(ポケットの部分)と白桃の大きさ(ソフトボール3号球)との比較。 白球と芋嵐(芋の葉が首を振ったなどの表現が多い)との落差。 作品の補足説明は自らおこなってはならない、との禁を犯してしまいましたが、貴兄が短歌界の人間である、といった理屈を楯にして申し上げてみました。これこそ蛇足というべきかもしれませんが、貴兄の短歌より14文字も少ない俳句は取り合せの面白さをみつける他にないのです。誰も気づかない意外な物、形、音、色を、一つの舞台上で対決させ、異分子同志でスパークさせるのです。そこから何等かの変化が起きるかどうか、あるとき窯変にみられるような変化を期待する、そこらに狙いどころがある訳です。 白球と並んで困る鏡餅 握りごろの繭玉団子十五球 白球を置くに祀りしごと二日 貴兄のマラソンに季節がないと同様、試合こそないが心は常時白球にあります。鏡餅の傍へ白球を置くこともあり、その白球は正月に神様を祀るのと同じに気持ちがこもっているのです。15日の繭玉の日、楢の木に差す繭玉飾りとは別に桑株に差した十五個の団子は丁度握りごろの大きなものです。この「握りごろ」とは、言うまでもなくソフト3号球を握ったときの感触を言っています。これらも今迄になかった正月の新風景と自負しております。 新しい対象物の発見が稀少の現在、宇宙的俳句とか発想とか言う人がいるようですが、白球の行方は最も宇宙に近い。 打球ゆく銀河真近き右中間 本塁は何光年の銀河かな 雁一羽オーバーランをしているぞ 銀河系占拠野球派蹴球派 あと余白のある限り、私の好きな句を書いてみますので前記のような方法で読んでください。 背番号十七番はお湯割なり 野球帽は子規のあたまに似合ふだらうか 急げ蟻内野安打になるだらう ピッチャーの呪文マンジュシャゲマンジュシャゲ 薯の種投手さながら掴みけり 午後三時薄野球場に集合せよ 速球を見送るばかり聖五月 さて貴兄のお言葉に甘え、今回は自己宣伝に終始しました。そして本書を頂戴したにせよ購入されたにせよ、この本はお買い得品です。 短歌集でありながらマラソンの記録集でもあり、それのみならずソフトボールの俳句も載っているし俳句の解説書も兼ねている。雲峰氏61歳、私は70歳、今後読者の多くが直面する老人福祉と健康に貢献する老人スポーツの案内書でもある。 本年2月早々に鹿児島の鹿屋体育大学から招かれて2人の身体機能を調べることが決まっているが、その結果と併せて読まれるならば、本書は心体両面から皆様のお役に立つものと思いつつ、本書を推薦する次第です。 |
||