マラソンの歌22号-9
 '00《さくら道》270kmウルトラマラソン 
平成12年 2000年



写真

薄雲の掛かりて駆くるに駆け易く超長距離を流れの早し

降るといふ予報通りに夕闇の迫るに連れて雨の落ち来ぬ

長良川を溯りつつ雨の夜真っ暗闇に蛙の歌ふ

雨の降る夜の山道大型車の風圧怖しライト眩しく

雨は得手闇夜といへども怯むなくわれの前進飛沫浴びつつ

闇の中にライトアップの佐藤桜真夜の到着雨に濡れつつ

濡れし身を毛布にくるまり一休み感謝に堪えなし民宿佐藤様

一昼夜掛かりて蛭ヶ野分水嶺氷雨の上がり雲動く見ゆ

春の季を早送りして荘川に沿ひて一気に下りに下る

雪解けの水の溢れて迸るダム湖は満杯緑に染まりて

天婦羅が酒の肴に蕗のたうわれ呑兵衛の垂涎の的

刈り取れるほどに土筆の延び揃ふ山菜豊かなり荘川沿線



緑光る午後の陽射しの暖かし野原にしばし身を横たへて

トンネルをふらつき歩む友危ふしわが失敗の注意促す

二日目の夜の危ふしトンネルをふらつき歩む友ら危ふし

二日目の夜の山道行けども行けども同じ所を巡るがごとし

風邪なるか声嗄れて痰の出づ喉むず痒し咳き込む度に

時間速度乗じて距離の現在地寝不足ゆえに基調の狂ふ

感性も異常来すか荒々しき友の言葉にわれのたぢろぐ

完走の祝杯済ませてゴールイン完走体験生かし余裕に

一回り余干支の上なる友完走自ら最高齢を更新しつつ
(渡辺実峰=実氏73歳)



 開催日    平成12年4月30日〜5月2日

 呼び掛け人    酒井飛峯(忠彬)氏・海宝道義氏

 コース    名古屋〜金沢 266q 制限時間 48時間

 記録    47時間20分21秒 出場者 214名 時間内完走者 81名69位

 ゼッケン     bP04 「長流」9月号


前日は、今年も元同僚の千田虎峰氏宅に1泊の世話になりました。氏はこれまでさくら道では、ボランティアの奉仕活動ばかりで、ランナーとしての出場は初めてです。また、氏はフルマラソン150回以上の猛者ではあるが、超長距離やジャーニーランの経験は浅いのを承知で、私は秋の関西周遊のパートナーに選びました。そこで、レクチャーが建前の宿泊でした。

私のさくら道はこれまで1勝3敗です。昨年の完走がフロックでないことを証明したいのはもちろん、さくら道が完走できないようでは、305q制限時間56時間の関西周遊はおぼつかないものと、己を質す参加となりました。

ともあれ、さくら道はスタートしました。虎峰氏は快調のようです。裁判所に至る前に私を抜いて行きました。氏に追い付いたのは郡上八幡でした。時刻は夜の9時頃だったでしょうか。雨の中の私設エイド本当に助かりました。虎峰氏とは夜中中一緒でした。白鳥で休憩の後も一緒です。別れたのは、まる1昼夜経過後の蛭ケ野分水嶺で、時間内完走を目指して私が先行しました。

平瀬では毎年のことながら、田口ご夫妻が私の到着を歓迎してくれるのが嬉しい限りです。今年も歓迎の印に350t入りの缶ビールを2本くれました。飲んで喜ばれるなんて、こんな割のいい話はありません。それにしても2本は多過ぎます。1本を居合わせた仲間に回しました。

呑兵衛の私です。振り返ると、木曽川手前で可児春雪氏が135t入りの小さい缶ビールをくれました。が、まだ初日の午前中です、さすがに遠慮しました。浜中好美さんのエイドでは郷秀憲氏がビールを勧めてくれました。午後の陽射しの渇いた喉に美味かったです。夕食に美並の道の駅で1本飲みましたが、その後は雨でもあり、体が冷えるので郡上でも白鳥でも飲まなかったように思います。

翌日、天候が回復して暖かくなった頃、御母衣ダム下のエイドで1杯頂きました。スパルタスロンではどなたかが、食欲が無くなった後ビールで完走したようです。セオリーとして心得ておきたいと思います。

惜しくも、初回より連続完走者の山崎峯弘氏がリタイアして、サポートに転じていました。今年で7回目のさくら道、残る連続完走者は丹代政俊氏加村郷峰(雅柄)さん金沢正雄氏の3名のみです。


ここ、世界遺産白川卿分岐は、福井の九頭龍マラソン主催者のエイドです。娘が福井にいるので足場に、私は九頭龍マラソンに参加したことがあります。さくら道の帰路立ち寄ると話すと、一緒に来いと飲み会に誘われました。飲み会には県境のエイドのグループも一緒でしたが、県境では日本酒を頂きました。気温の下がる未明、熱燗がこの上ないご馳走でした。

楽しかった飲み会、そして、娘の家までの搬送有り難うございました。

娘の家には2泊しました。娘の亭主は今を時めく情報通信関連会社の営業マンです。インターネットは、世界共通語として英語と共に、もはや必須の世の中のようです。私はこれまで何度も多くの方々に勧められました。しかし、何しろメカに弱く手が出ません。ところが身近にも娘婿から、ラップトップのパソコンをやるから使えとの思し召しです。大会では皆さんイーメールの話が楽しそうです。6日間走では即日情報が流れていたようです。私もいよいよ重い腰を上げる時でしょうか!。目先孫のおもちゃにと一旦は断りましたが、後日我が家にセットして、マンツーマンで教えてくれることになりました。

果たして第4の変身が成るでしょうか。ジョギングを始めたことも、尺八を吹いたことも、そして短歌を始めたことも、全て私としては変身でした。少々大袈裟だがここに公表することにより、決意新たに己を鼓舞したいと思います。

話が逸れたままさくら道は終了してしまいました。雨対策・痛み対策・夢遊病対策など、いま少し触れることにしましょう。

雨は得手です。初回のトランス・エゾは雨が私を完走に導いてくれたと思っています。今年のさくら道は雨が絶対と思われました。そこで、私は通気性のあるゴルフ用の雨合羽、上下230gを防寒を兼ねて持参しました。さらに軽い雨に備えて50gのビニール合羽を持参しました。実際には深夜から早朝を除きビニール合羽で済ませたように思います。降り出し早々重装備に着替えた方が多かったように思いますが、知らず知らず体力消耗に苦戦したのではなかろうかと思います。咳が2週間も長引きましたが。

靴を柴本繁昭氏の推奨するクッション性の良い中敷きを使用するため、より幅の広いニューバランス5E=Gを新調しました。わずかの触りで、右足親指の爪を殺してしまったのが遺憾です。

私の痛み止め常備品のチタンテープは、再利用が可能なことから加藤ひろみさんが推奨する、鍼用器具のスポールバンに主として置き換わりました。屈伸する膝裏の筋や、摩擦や圧迫される足首や甲の部分には、チタンテープがなお有効です。

私の1番恐れていたのは1昨年の夢遊病の再発でした。防止策は睡眠を取るしかありません。合羽は脱いでも濡れ鼠のランナーを休ませてくれる、民宿佐藤様には本当に感謝しています。私は1時間半休ませて頂きました。

警戒しなければならないのは2日目の夜です。ふらついている仲間を見るにつけ、1昨年の私が想起されて冷や汗ものです。昼間は、日当たりの良い野原やベンチで20分ほど寝ました。夜になってからは、城端の私設エイドで20分間寝かせて頂きました。いずれも眠れたわけではないが、横になって目を閉じているだけで十分休養になりました。お陰で、さくら道ならではの幻覚を見ることもなく、最後まで私の頭は冴えていました。

ジョギングを始めた頃から見れば、さくら道を完走する現在の私は夢のまた夢です。私のさくら道は2勝3敗、何とか勝ち越しにしたいと思うものの、GWには他にも萩・武蔵野の路があります。来年は天狗党ジャーニーランもあります。5年続けた苦しくも楽しいさくら道ではあるが、漂泊の夢に代えて暫く修行の旅に出たいと思います。

スタッフ・ボランティアの皆さん、私設エイドの皆さん、共走して頂いた皆さん有り難うございました。向こう1両年はパスしますが、またの再会を楽しみにしています。



「雲峰のマラソンの歌」トップページに戻る マラソンの歌22号目次に戻る 前ページに戻る 次ページに進む