マラソンの歌23号-26
 雑感後記 
平成13年 2001年



雑 感 後 記

今年は暇さえあればパソコンに向かっていたように思います。

メカに弱いといいながら、何とホームページ(HP)を開設してしまいました。その辺の状況は、マラソンとは直接関係がないのですが、後学のために「HP開設奮闘記」として載せました。また、作成したHP「雲峰のマラソンの歌」には、すでにこの「マラソンの歌23号」が載っています。にもかかわらず発行することにしたのは、HPを見られる方の中にも、この小冊子を望む方がおられるようだし、パソコンには無縁な方もおられるので続けることにしました。

新たに本冊子を受け取られた方、バックナンバーも数冊載せているので、パソコンをなさる方には、是非HPもご覧いただきたいと思います。

URL= http://homepage2.nifty.com/marason-nouta/

ともあれ、今年も大変厳しい年でした。不景気が不景気を産み、リストラが当たり前のようになっています。国境のない経済のグローバル化が、低コストを求めて製造業の海外移転に繋がり、空洞化した国内産業の不景気に拍車がかかっています。しかし、不景気だからといって、これまでのように国債を増発して、公共事業による景気対策は許されません。これから生まれてくる子や孫に負担をかけてはならないからです。

そこへ、構造改革なくして日本の再生は有り得ないと、80%以上の高支持率で、郵政民営化を主張する小泉内閣が誕生しました。日本道路公団・石油開発公団などを皮切りに、全特殊法人の廃止・民営化を唱える見直しは大歓迎です。民業を圧迫する税金の使いどころを断って、民営化すれば反対に税収が見込めます。大いに小泉内閣を支持するところですが、国内の反対勢力ばかりか世界同時不況の様相が、改革に数年要する日本に、その時間的余裕を与えてくれるでしょうか。

航空機を武器としたテロによる、ニューヨークのツインタワービルの崩壊にはびっくりしました。卑劣なテロ政権を殲滅するべく、アメリカ軍がアフガニスタンへ侵攻しました。そのアメリカを支援してわが国の自衛隊派遣は頼もしく、大いに活躍を期待するところですが、この物騒な世の中にもかかわらず、私はスケジュール通り海外マラソンを2ヶ所走りました。私は年金暮らしではあるが、こんな暮らしのできることを、この上ない贅沢と思っています。

毎朝4時半起床、5時から7q 約1時間のジョギングが日課です。月1・2回の大会出場に加えて、走行距離は年間4000q 前後になります。健康な体を慈しみつつ、走ってさえいれば何の不満もない私です。紀行記としての「マラソンの歌」忌憚のない歌評を戴ければ幸いです。

本号には恒例となりました今坂柳二氏の他に、私のパソコンのホームドクターとして大変お世話になっている、村松一弘氏からも寄稿頂けましたことを感謝しつつ、毎年のことながら、発行に当たり高校同期の印刷屋北原龍夫氏の協力を感謝したいと思います。

注記 小冊子「マラソンの歌23号」の雑感を、HPでは雑感後記としました。


「雲峰のマラソンの歌」トップページに戻る マラソンの歌23号目次に戻る 前ページに戻る