平成13年 2001年 マラソンの歌23号-8
 
武蔵野の路  
東京湾一周マラニック





ステージ1 ゆの郷(葛西)〜健康ランドフロピー(八王子)112q 17時間51分

完走を先ずは祈願すチェックポイント賽銭箱に小銭を投げて(深川不動尊)

先頭は何処を行くやわが仲間観覧車上の天辺の人よ

連休にて人の賑はふ河川敷きスポーツ散歩人様々なり

幾つもの橋を潜りてわれの駆く多摩川跨ぐ鉄道道路



望遠鏡覗きて野鳥観察舎友らはわれらを監視に覗く

百キロを越えてゴールのなほ遠く仮眠所到着夜の更けたり


ステージ2 健康ランドフロピー(八王子)〜湯ーとぴあ荻窪78q 16時間38分

寝る場所の有りて幸ひ凄まじきいびき歯軋りに悩まされしが

先行の友らの早し新緑が霧に閉ざさる山に消えつつ

濃き霧が雫となりて滴りぬ木の下闇の関東ふれあひの道

柏餅ちまき並べてサービスのエード華やぎみどり明るし

ポイントの酒蔵巡れば銘酒置き飲めと勧むる神様のいる

仮眠所も端午の節句菖蒲湯に入りて寛ぐステージ完走


ステージ3 湯ーとぴあ荻窪〜ゆの郷(葛西)66q 13時間11分 合計47時間40分



朝凪の池に渡せる鯉幟水面に触るるばかりに垂れをり

完走を確信しつつわれ転倒膝の生傷勲章とせむ

初夏の眩しき陽射にわれ焼けて短き影を道連れに駆く

潰れたるごときわが影踏み駆くるを何処か正午のチャイム聞こえ来

傍目にもいかにか楽かさ緑の草のしとねに大の字の人

武蔵野の路一周も後わづか矢切りの渡しを渡る船見ゆ

しなやかに緑の靡く向かひ風われ急くもなくひたすら歩む

一風呂を浴びて爽やかアフターマラソン酌む酒美味し完走のわれ



開催日 平成13年5月4〜6日
呼び掛け人 岸本白峰(佐恵子)さん
距離コース 256 q葛西湯の郷〜寺社巡り日本橋〜多摩川六郷橋〜関戸橋〜鎌倉街道〜 町田街道〜八王子フロピー〜高尾山〜陣馬山〜醍醐丸〜市道山〜今熊山〜沢戸橋〜酒蔵巡り拝島〜玉川上水〜湯ーとぴあ荻窪〜公園巡り荒川笹目橋〜鹿浜橋〜毛長遊歩道〜神明六本木遊歩道〜江戸川〜浦安橋〜葛西湯の郷
条件 毎朝5時スタート制限時間なし
記録 47時間40 ゼッケンbW
「長流」 「長流」




 この大会は何回目になるのでしょうか。もう6・7回を数えるのではないかと思うのですが。私は近場であるだけに、前から1度は出てみたいと思っていました。むしろ、近場であるだけに延び延びになっていましたが、昨年は全行程の下見に参加して、ようやく本番を迎えました。

呼びかけ人の岸本白峰(佐恵子)さんいわく、「(前略)走行中の責任は一切負えません。(中略)路を間違えても失格にはしませんし、やりなおさなくても結構ですが、迷子になっても探しにいけません。くれぐれも無理しないで、不調のときは、いさぎよく電車、バス、タクシーに乗ってください。復帰も可能です。」と。

参加者が主催者だという条件ですが、なんとも厳しいというか、なんとも大らかな大会です。時間的にも、スタート時間が朝5時と決まっているだけで、制限時間を設けていません。ちなみに、東海道やさらさら越えのように平地は時速5・5q、山間部は時速3qに設定したとすると、初日2日とも20時間はゆうに掛かり、ゴールが翌日になります。事実頂いた昨年の記録表を見ると、翌日1時2時にゴールした方がいます。私は改めて呼びかけ人の忠告を肝に銘じた次第です。


ともあれ、武蔵野の路がスタートしました。私はいつも午前中は頑張ります。できたら残りの距離を時速5qで歩いても、制限時間に間に合う所まではと頑張ります。制限時間のない今大会では、翌日に繰り越すまいと頑張りました。

幸いにも走り易い好天に恵まれ、また、思わぬサポートの充実に恵まれて日々快調にゴールできました。仮眠所ではいびき・歯ぎしり、寝言やら咳払いやらに参りましたが贅沢は言いません。ジャーニーランは与えられた条件下でも、いかに順応できるかが要素の一つだからです。


マラニックは自己責任です。サポートは当てにしてはならないことになっています。ところがこの大会では、スタッフの岸上信一氏真弓さん夫妻・菅原強氏・酒井稔氏・木野本勝司氏・有戸啓子さん、そこに浅井幸子さんが加わり、7名が3台の車に分乗して、日に3度(3日目は2度)づつエードを設営してくれました。すなわち3日間を通して24ケ所のエードが有ったことになります。

そればかりでは有りません。毎年のこととして、始めから当てになる堀江節氏経営スナックアスペンさんや加村郷峰(雅柄)さん宅・内山芳忠氏夫妻のエードが有りました。その他にも毎日飛び入りのエードが有りました。どこかの大会で味わった感謝の気持ちを、いつかは返したいと待ち構えていた地元の仲間たちでした。皆さん身銭を切ってのサポート、時にはアルコール飲料まで備えてのサポートには本当に頭が下がります。

★ 酒といふ文字を見るさへ嬉しきに飲めといふ人神か仏か

上記の歌は私の歌では有りません。どこか酒造メーカーのキャッチコピーで、前にもどこかで引用しましたが、作者の言う通り「飲め」という人が私には本当に神様に見えるのです。日本酒好きの私ですが、この際贅沢はいいません。渇いた喉に音を立てて飲むビールもうまいものです。日に5・6本も頂いたでしょうか。あちこちでの皆さんのサービス本当に有り難うございました。


無口で口下手な私ですが、アルコールが錆びれたギアに潤滑油を注いだように、時には私の口を滑らかにします。打ち上げで飲んだ酒の美味かったこと、忘れられません。ともあれ、お世話になった方々のお名前だけでも記してお礼に代えさせて頂きたいと思います。漏れている方がございましたらご容赦願います。

単独ないしはサポート車に合流していた方々です。初日松本和夫氏・浅野美峰さん・Pちゃんこと久保田知明氏と新橋ささ亭のママさん・高田三峰氏・鳥羽左由利さん・浜野幸三氏。2日目小川昭二氏。3日目浅香隆氏・田口幸子さん・杏子@こまちゃんこと小松裕美さん・坪内俊之氏。ゴールで金井靖雄氏等々でした。


「雲峰のマラソンの歌」トップページに戻る マラソンの歌23号目次に戻る 前ページに戻る 次ページへ進む