マラソンの歌4/5(11)号ー13
1989年 成元年10月8日
起伏とむ多摩丘陵の愛后山往復三キロ折り返し駆く 萩の散る桜もみぢの闌けて散る秋の装ひ深まりにけり 時迫り残る時間を広場駆くタイム読まれて盛り上がり来ぬ 天幕に雨を避けつつ和やかに地元のもてなし受けてくつろぐ 年初より「JBMA」に加はりてボランティアーの伴走に駆く 「湯けむり」に出られると聞き差し上げし吾が歌の載るテープを頂く 賜びたるは音の雑誌の編集長吾が伴走に走りたる人(清水政直氏) いきさつを語りつつ詠むナレーション音の雑誌を「しおさい」と言ふ 献血に視覚なき人伴走に吾が健康の悦びを分く マラソンを走りて後の心ばへ行なひなどの変はりたるかな 吾を知る昔の友は知らざらむマラソン尺八短歌の趣味を 限界に挑むマラソン克服の感涙二三心に残る 運動の汗は生身の潤滑油癒着をほぐし老化を防ぐ 「天地人」一人三役渡辺氏の取材印刷発行に成る |
||
解説 「JBMA」=日本盲人マラソン協会 「湯けむり」=塩原温泉湯けむりマラソン 「天地人」=「JBMA」の隔月紙 「山の辺」 12月号 |
||