マラソンの歌6/7(12)号ー19
  

平成2年 1990年



タートルのツアーに別れて田沢湖へ二日続きのマラソンの旅

受け付けに誕生祝ひのメッセージささやかなりとテレカの入りて

事務局の心のこもるコメントに手記の便りが甦りたり

子らの手記事務局の手記二つながら秋田の心汲みて走らむ

高原の空気は澄みて爽やかに昨日に変はる青き秋空

「フル百」の肩にリボンのランナーのちらほら見えて知る人多し

道端に座りて芝居見るごとき町の人らの声援を受く

行楽の車片側連なるをランナー疎らに占めて気がひく

二十キロ過ぎてにはかに身の重し田沢湖一周これからにして

田沢湖の浜は昼餉のピクニック行楽日和に人の賑はふ

透き通る午後の陽射しを生ひ茂る原生林に救はれて駆く

水際まで青き田沢湖水深の日本一を湛へしづもる

秋田杉繁るはざまの湖を隔て見ゆるゲレンデ傷なるごとし

金色と思はざりしよ辰子像駆け行く先を目配せに立つ

歩まむとなすを心と足腰が攻めぎ合ひつつともかくも駆く

小刻みにストレッチングを繰り返す二日続きがさすがに堪へ

いつの日か挑まむと思ふ百キロもこの体たらく望み難しも

午後二時を過ぎて残りのなほ五キロけふの帰宅のなるか気になる

悦びの生みの苦しみ駆け続く身に出でし歌口ずさみつつ(注記)

をちこちを駆けて綴るはマラソンの歌の紀行記体感の歌

七五調なしたるのみの散文か三十一文字に綴る紀行記

開催日 平成2年9月16日
主催地  秋田県仙北郡田沢湖町
参加種目 フルマラソン(通算15回目)
記録 4時間41分03秒  ゼッケン NO・4923
解説 「フル百」 生涯にフルマラソンを百回走ろうとする人達の会の略。
注記 身に出でし歌  ★あと二キロこの苦しみを楽しまむいづれ込み上ぐる悦びに湧く(昭和六十二年河口湖)  ★最果ての原野駆く身をいとほしく思へば不意に涙溢れつ  ★悦びの証とならむ身の痛み残る二キロを時に委ぬる(平成元年サロマ湖)などなど。
「山の辺」 12月号

「雲峰のマラソンの歌」トップページに戻る マラソンの歌6/7号目次に戻る 前ページに戻る 次ページへ進む