マラソンの歌10/11(14)号ー1
平成4年 1992年
「マラソンの歌」平成4年度上編を発行する運びとなりました。私の歌に興味をおもちの方々に差し上げます。相変わらずのただごと歌ですがご笑覧いただければ幸いです。 この半年ののめり込み様を振り返りますと、1月に4回、2月に2回、3・4・5月は毎月各3回、そして6月に1回と、今年前半だけですでに16回も全国各地の大会を駆け巡りました。3月下旬から5月中旬にかけてはほとんど毎週のように8回も続けて出掛けたのには、われながらよくも続いたものだと感心しております。中でも山岳マラソンの六甲全山縦走、川を走った自然人レース、100キロに挑んだ萩往還、2年続けて虚無僧で出場した安中仮装マラソンなどユニークな大会が続き、休む間もない感動を味わいましたが、歌の方もそれなりの描写ができたものと自負しております。 所で、短歌は一首独立したものであり、報告・説明は歌ではないと言われています。私は大会の紀行記をご覧のとおりの短歌で綴ろうと挑戦しています。しかしながら、私は自分の歌が果たして歌の基本に合っているのかどうか判らないまま詠い続けております。短歌を学びたいと参加する歌会では、1首だけの選評はあっても紀行記、すなわち、連首を一体とする添削指導はないからです。個人的に切望しているのですが未だ果たされていません。歌材がユニークがために野放しにされているように思います。素人の歌詠みとしてはそれで満足すべきかも知れません。しかし、己の実力は知りたいものです。上記4つのユニークな大会のうちどれか1つをモデルケースとして、私の望む添削指導を是非お願いしたいと思っております。 そんなわけで独善的な歌とは思いますが、ご声援下さる方々が少なからずいて下さることが、私の作歌上の強力な下支えになっています。ここに深く感謝申し上げるとともに、断りもなくご登場願いました皆様には勝手ながらご了承のほどをお願いします。歌集とパノラマ写真を小道具として全国のキ印ランナーを掘り当て、マラソン談義を交わすのが私の無上の喜びとするところです。皆様の益々の健脚をお祈り申し上げつつ、再びどこかの大会でお目にかかれますことを楽しみにしています。 |
||