マラソンの歌12/13(15)号ー14
平成5年 1993年
くしゃみしてぎっくり腰とは情なしジョギングせし後の確信崩る ドリーム・ランに腰をかばひてわれは出づ友に会ひたく午後の半日 飲み食ひが専一なりとわれは出づドリーム・ランに腰をかばひて うかつにも風邪をひきしとサロマ女王わがぎっくり腰を妙に慰む(鈴木隆子さん) しなやかに緑揺るがす風薫る駆け得る幸せ喜びに駆く エゴの花かそけく咲けりランナーのめぐる周回コース翳して 足裏に芝草弾むが心地よし五月の陽射しに蒸るるグランド 新築の臭ひ鼻つく集会所にて夕べ楽しきアフターマラソン 視覚障害者へのドリームボックス浄財を預かり持てばずしりと重し 酔ひ痴れて何語りしか覚えなし出で来しメモに思ひ当たらず 飲めば酔ひ酔へば忘れて覚えなし目覚めて苦し空白のとき |
||
主催者 内田誠一氏 種目 8時間走 記録 22km ゼッケン NO・51 「ユウ便」 号 |
||
近くに集会所ができて、愉快にアフターマラソンを楽しめたのは何よりでした。たまたま本人は飲まないのに、勧め上手な高野和夫氏が右隣にいて、酒と焼酎を注がれるままに私はぐい飲みをしてすっかりご機嫌でした。しかし、その日の記憶はある境界線から全く有りません。恥をしのんで瀬戸際を辿ってみることにしました。 高野氏とは、1昨年三宅島をランで一緒に1周したことがあるのでよく知った仲でしたが、左隣の高田龍二氏とはこの日が初対面で、鶴沼100キロの主催者だと分かり、1度は参加してみたいものと声を掛けました。話がランナーズ誌のアイデア賞を獲得した自慢話になると、タイミングよく高野氏が口をはさんで「へえ〜そんなことがあったの」と、知らなかったようです。そこで私は仕方なく、文章の漫画家として敬愛する、加藤ひろみさんがおもしろおかしく、ユウ便に寄せた記事の話をしたのですが、けしからんことに高野氏は読んでなかったようです。これには日頃おとなしい私ですが、いささか憤慨して、焼酎を煽りつつ「ユウ便を読まない奴は首だ」とでも声を荒げたのでしょう。高野氏は「そう怒らんでくださいよ」と、またまた焼酎を注いでくれながら飄々たるものでした。これでは喧嘩にもなりません。ようやく高田氏の出番となりましたが、思い出せるのはその辺までです。 自己紹介で、口下手な私が口数減らしのために都合よくみせた、川の中を走った「自然人レース」や、虚無僧に仮装して参加した「安政遠足」などのパノラマ写真のほか、手作りの歌集「マラソンの歌」をご覧の皆さんからの、問い掛けに応えて、得意満面だったであろうことが想像できるくらいです。 このところ免許停止やら、酔っ払ってトイレで倒れるやら、記憶喪失やらと恥ばかりを晒している私ですが、浄財は間違いなく渡しましたので念のため。 |
||