マラソンの歌14/15(16)号ー1
 雑 感 (上編) 
平成6年 1994年



ーフル100回楽走会騒動記ー

 私の所属する「フル100回楽走会」が2つに分裂の危機に瀕しております。

 生涯にフルマラソンを100回完走の、それこそ稀有壮大な夢を抱いて結成された会ではあるが、その夢の達成者がこのところ続出するにおよび、これまでは自己申告ということで済ませてきた大会の範囲を、会として明確にすべきだと、会則が会長の独断で制定発表されたことに始まります。

 自己申告としてこれまで1番柔軟な考え方は、これも会長自らが先鞭をつけて実践してきたことであるが、フルマラソンで有れば制限時間外であろうと、完走証がなかろうと、大会の中には、果たして一般に認知されているのだろうかと疑問に思える様なものまで、すべて完走さえすれば良いということでした。しかし、そのような会の運営に対して批判者がいなかったわけではありません。このたびの改革を会長の英断として歓迎している仲間が少なくないわけです。

 所がこれまでの基準で回数を競ってきた仲間からすると、2階に上がって梯子を外されたようなもので、会長が勝手に会の方針を決定するのはけしからんというわけです。私にしてみればどちらでもよいようなものの、敢えて裁定すると、会の運営はもともと合議性ではなく、合議性でなければならないというわけでもないので、硬軟両派から引っ張られて朝令暮改に少々精神分裂症気味ではあるが、今回の会長の決定は避難に当たらないと思うのであるが、容認できないとなれば会の分裂は仕方がないことと思います。

 「公のうしろだてなる大会とわれ問はるれば答なさなむ」。大会の質については、当事者の関与しない何らかの規制があった方がよいのではないかと思います。

 残念ながら見解の相違で袂を分かつことになる、個々の仲間に恨みがあるわけではないので、これまでどおりの親交を願いつつ、会双方の健全な発展を祈りたいと思います。


「雲峰のマラソンの歌」トップページに戻る マラソンの歌14/15号目次に戻る 次ページへ進む