平成14年11月20日開設
村尾 之義・礼子夫妻の走り旅
@nifty
一人立ち失敗 |
||
雲峰様 元気一杯、闘志満々の出発の写真有難うございます。
主人がテニスで腰を痛め、ただいま運動制限有りの養生中です。何処でも、必ず主人と一緒の私。一人旅は走りはじめて12年ほどになりますが初めてです。
一人で出発することに、むちゃくちゃ勇気を出し、行くと決心してからは、自分なりに納得のいく練習もし、荷物、地図、ポイントを整理し、後は最後まで頑張るぞ!と言い聞かせ山口へ。不安はずっとありましたが、説明会所へ行ったら、雲峰さんはじめ、顔なじみの方が、声をかけてくださりとても嬉しく、安心いたしました。 不安なく出発し、今までにないペースで気持ちよく、暑さにもトイレがあれば頭から水をかぶり、快調でしたが、鯨墓も明るいうちに通過できほっとしたとたん、プッツンと切れました。 前へ進む気力が、がたんとくずれるように、あっさりと仙崎でやめました。 8時30分後21時間30分も遊べる時間を残し!! これでロングの走りからは、足洗お!とふと思いました。 宗頭で頑張って走ってきた仲間に「え!リタイヤしたの?なんで?まだまだ時間あるのに。」と何時もだったら、私が言ってる事を皆に言われました。なんやわかりませんが走る意欲が切れました。 でもでも、時間がたつにつけ、情ないやら、くやしいやら、今頃そんな事思ってもどうにもならんのに!
扶養家族から飛び立てませんでした。扶養家族でいながら、もういちど挑戦します。6回目の萩、会う人、会う人素敵な仲間に会うために、また一年やりなおして。
有難うございました。5回目の記念写真を! 平成15年5月7日 根性なしの亀足 礼子
|
||
このページのトップに戻る |
中 仙 道(下諏訪宿から深谷宿) |
||
一日目 和田峠・笠取峠をへて望月宿までの42〜3キロ。圧巻は和田峠。中仙道の旧道がかなりつぶれているところもあったが峠から望む信州の山並み 遠く下諏訪の町並みは 空の青ともあいまって美しい景色だ。はじめはかなりひどい道であったが 峠を越えたあたりからしっくりした道になり 東餅屋での小休憩 餅うまし。笠取峠への道もかなり覚悟して臨むもここはずっといい道。松並木も美しくていれがきいている。芦田にむかうころには 少し日がかげりだし そのなかで 塩菓堂(?)をみつけ お焼きをくちにほおばる。暗い中 茂田井をすぎるが 酒屋の白壁の土蔵を左手にみつつ望月宿へのみちをひた走った。 二日目 中仙道はなかなか難解。でだしはくっついて走る。軽井沢に足をふみいれるころには浅間山がその勇姿をくっきりと空に浮かびあがらせていた。軽井沢は気持ちのいい道 しっくりした道 別荘の一つ一つの区画もおおきく よく手入れされており 木々の紅葉とあいまってしぶさも一段と際立っていた。軽井沢銀座の雑踏を抜け碓氷峠への遊歩道 スバラシイ!! いいあとは 大変な部分もあり 峠手前では 道をなんとかみつけ よじ登る。峠にでたときは 頭をガードレールの下からだし 自動車の運転手を驚かせる場面もあり。峠の茶屋で一服。そこからは 安政遠足の道をたどり 麓まで。急な石道も 足をすべらせる箇所もあった。顔面制動されたかたもありとか・・。くだりは特に注意が必要なようです。ドライブイン横川の釜飯(食べれずに通過・・妻のひどい叱責をかう。次回は かならずいただくぞ!!)をあとに 前方に妙義山のやまなみをみつつ松井田宿の上州屋へ。 三日目 早朝五時にスタート。真っ暗ななかをすすむ。安中原市のスギ並木は記憶にないうちに通過。チエックポイントもいくつかは 探せずとばす。ほとんどが市街地。ただ市街地がきれた 烏川ぞいのサイクリングロードは 天候のかげんもあり 遠くに榛名山 赤城山が臨め また更に遠くの雪をかぶった谷川岳(自分たちにはどれがどれか区別はつけられなかった。)もその雄姿をのぞかせていたようだ。冷気の漂う 快晴の空の下身をひきしめつつの走行。ゴールの湯めぐり浪漫館は時期的にもヒット。ゴール後の安堵感もはたらいてゆっくりと風呂で汗をおとす。食事もうまし。三日間百五十キロの行程。むりなく 事故なくかんりょう。きもちよし。 あの山のむこう あの空のむこうをめざし ただひたすらに走った。なにがあるんだろう 何が見えるんだろう 何が待ち受けているんだろうと胸躍らせてはしった。そしてそこにたどり着いたときには さらにその先の曲がり角を 遠く山の麓を 田畑のもやったさきに目をむけ心躍らせている。そして 私はおもった あの山のむこう あの空のむこうにみえるものは 自分の希望であり 想いであり 願いがそしてまたいろいろな楽しいことどもが待ち受けているのだと・・・・・。まだまだ 走れそう。この楽しみを この喜びをいつまでも続けられますように。 |
||
このページのトップに戻る |
||