平成16年5月11日開設
奥野智子
@nifty
平成17年10月28日 | ||
トランス・エゾ おいしいとこ取り観光ジャーニーラン |
||
毎年8月の第一週、第二週に行われるトランス・エゾに昨年に引き続き、今年も参加しました。 第一週目は北海道の最北端、宗谷岬から最南端のえりも岬まで、約537KM、第二週目はえりも岬から宗谷岬をめざして約555KMをそれぞれ7日間かけて走り旅します。中には往復コース(アルティメートジャーニー)にチャレンジする人もいます。私は昨年同様、to そうや のコースを選びました。 トランス・エゾには昨年初めて参加しましたが、北海道の大自然の雄大さ、美しさと地元の方々の懐の深さ、暖かさに触れることができ、またすばらしいランナーの方々が繰り広げるドラマで満たされた7日間の毎日毎日が感動、感激の日々で、またあの思いを再び味わいたく、友人にも宣伝し、今年は観世さんを道連れに珍道中の旅となりました。 8月7日(土) 羽田で観世さん、岸本佐恵子さんと待ち合わせ、吉田さんとも合流、いよいよ帯広空港へ向けて出発しました。お盆前で羽田は沢山の人でごった返していました。帯広空港で、同じフライトに乗り合わせた to そうや 参加者、先に到着していた関西からこられた方と合流、レンタカーでえりも岬へ向かいました。 車窓からはすぐに北海道の雄大な景色が始まります。 去年初めて帯広からえりもへ出発した時は、車で走るとどこまでも同じような景色に見えてこれで7日間耐えられるか心配でしたが、ゆっくり自分の足で走ると、道端の草花や遠くの山々までもが少しづつ変化して目を楽しませてくれました。 to えりものゴール関門時間約1時間前にえりもに到着、続々ゴールしてくるランナーのすばらしい笑顔、オーラ湧き出る姿に出会うことができました。 夜は翌日のコース説明から始まりto えりも組との合同お食事会、自己紹介があり、興奮が高まりました。3年越しで昨年to そうやを完走された渡辺頼正さんが今年はアルティメイトに出走されていて、えりも岬まで全ステージを完走。「アルティも3年越しをねらっていましたが、ここへ来て欲がでています」と述べられたこと、高味ファミリーの明るいお子さん方がしっかりと感想を述べられたことが印象的でした。昨年のトランス・エゾ、今年の裏トランス・エゾでお世話になった、浪内さんは、はるばるウトロから応援に来てくださいました。また、昨年の選手会長の山本さんは肋骨の骨折で出走がかなわなくなったのに、わざわざ前夜の夕食会に。参加されました。 8月8日(日) えりも〜虫類 82.1K 朝5:00、えりも岬を to えりものランナーの見送りを受けて元気に出発。すでに気温は高くなりつつありました。 初めは6KMほど内陸を走ったあとは海岸沿いにでて、百人浜、黄金道路を約40k走ります。昨年は台風の影響で黄金道路が土砂崩れの恐れから全て通行止めとなり、約45K地点のフンベの滝(ほとんど広尾町)からのスタートとなったため、私には初めて走る海沿いのすばらしい景色でした。途中、黄金道路が工事中で歩行者が通行止めになっていた箇所がありましたが、昨日応援に来てくださった、浪内さん、山本さんがピストンで3Kほど輸送してくださったり、途中でエードもしてくださいました。気温はかなり上がって、途中自販機が見つからなかったところもありましたが、庭で作業をしていた民家で水をいただくことができたのは幸いでした。 フンベの滝(CP7、45K地点)では御園生さんと浅香さんがエードをしてくださいました。 ここからは昨年走ったコースですが、昨年から比べてかなり気温が高く、もともと遅いスピードはさらに遅れました。広尾町では友人のお母さんが友人の弟さんと待っていてくれて、おにぎりと氷の差し入れをいただきました。ここからは海とお別れ、いよいよ真北をめざして行きます。広尾まで先行していた観世さんが私を待ち受けていてくれて合流し、ここから二人旅となりました。海を離れると、道路は国道沿いが多く、トラックなど車の通行が激しいところを走らねばならず、また天候も午後の厳しい暑さとなり、コンビニ、店、自販機を見るたびについ吸い寄せられて水分補給を行い、お陰でさらに遅くなりました。ゴールまで残りまだ12Kの地点ですでに17:25 残り時間2時間半。明日の朝食も途中で買わねばならず、また6時を過ぎると日が落ちて、スピードは期待できないことからあせりだしました。 スピードをかなり上げたつもりでしたが、時速5.5Kがやっと。 必死に走って、ゴール到着は関門(20:00)10分前でした。(本日の走行距離 82.1K) 8月9日(月)虫類〜新得 87.3K 朝4:00スタート。 まだ回りは暗く点滅灯をつけて出発です。スタートしてからいきなりかなりの勾配のある坂を5Kほど上り始め、坂が終わると今度はエゾ名物砂利道が始まります。ここからは延々と砂利道の農道をただただひたすら進むばかりですが、北海道の雄大な自然の始まりです。一区画がすべて500M2の広大な田畑が延々と広がります。途中有名な「幸福駅」(CP4、28K地点)を通過、思わず記念写真を撮りました。さらに進むと次のCP(CP5、33K地点)は私の大好きなジンギスカンエード、地元の「らむ苑」さんがボランティアエードをしてくださっています。到着するなり、「奥野さん、お疲れ様。今年もよく来たね。沢山食べてってね」と明るく迎えてくださいました。ここでおいしいジンギスカン、牛乳、茹でジャガイモをいただきました。ビールも進められましたが、先のことを考えて遠慮しました。コースはまた、田んぼ道に戻ります。40K地点をすぎたあたりから、右の足底筋が痛みだしました。去年は毎日毎日ゆっくりながらもどこも故障せずに進めたのになんということか! まだ2日目だというのにもうこんなことになろうとは!いろいろ走り方、歩き方を変えてみたりはしたものの、足底筋から痛みはだんだん上の方へあがってきて、ふくらはぎが肉離れしそうな感覚もでてきて、ひざも痛み出し、とうとう歩くことさえ苦痛になってきました。47K地点で店に入り、そこで今日はもうリタイヤを決め、お店の人に最寄り駅を尋ねると、8Kはあるといいます。8Kすら歩いていく自信がなく、交通手段を尋ねると、タクシーで行くしか法はないという。 そこで「では、タクシーを呼んでください」と願い出たところ、「あんた、3千円か4千円近くかかるよ、もったいないからここにいれば、誰かが車で送ってくれるから、」といわれましたが、「いえ、汗臭いのが乗ったらご迷惑ですから」と断ると、「この辺の人は似たようなもんばっかりだから気にしなくていいよ」といわれ、こうしたやり取りを聞いていたその場にいた方が「うちの車で送ってあげるから乗ってきなさい」と親切にも言っていただき、つい甘えてしまいました。今日は新得の手前のチェックポイント成田不動尊で会田さんに挨拶したいと思っていたのですが、それがかなわず残念でした。(本日の走行距離 47K) 8月10日(火) 新得〜富良野 75.6K 朝5:00スタート このコースは狩勝峠、樹海峠、スイカ峠と一日で3つの峠越えがあり、中でも初めの狩勝峠はスタートから8K地点くらいから登りが始まって峠まで10Kほどあり、ちょっとしたプレッシャーとなります。 去年は幸運にも登りが始まる直前に前日の成田不動尊のお水を「ぐいっ」とやったご利益か、この登り嫌いの私があまり苦に感ぜず、気がついたら峠となっていました。今年はもう昨日リタイヤしたことで、気持ちがすでに切れていたのか、去年に比べればかなりのペースダウンで、朝から一緒に同道してくれた観世さんも私のゆっくりペースにすっかりはまり、峠についたころには、もう、今日は樹海峠くらいまでで、おいしいものを中心に行くことにしよう!と暗黙のうちに二人の心が決まってしまっていました。 そうとなったら、狩勝峠では、去年の分までパチパチ、写真タイム。 御園生さんから朝ごはんをいただいた後は、お土産屋を冷やかしたり、1億円トイレでゆっくりしたりして、やっと下りに向かいました。この下りが長いこと長いこと。途中、自転車であがってくるグループに遭遇、「頑張ってください」とすれ違いざまに次々に声をかけていきました。 to えりもに参加していた加来さんが一昨日から我々 to そうや組をレンタカーで追いかけながらところどころで私設エードをしてくださいましたが、この下りの途中でも冷たい飲み物を差し入れてくださいました。下り終わるとそこは落合。落合にある百貨店は、小さいお店ながら、「百貨店」と呼ぶにふさわしい、ないものはないくらいの品揃えの店です。ここからワープして次のおいしいところ!幾寅駅(映画「鉄道員」ロケの跡地、幌舞駅)前のステーキカレーを目指しました。熱く焼けた鉄板の上に、肉汁がこぼれんばかりのステーキがのっていて、そこにカレーをじゅーっとかけて最高のおいしさ!冷たいビールにぴったりでした。ここからは頑張って、樹海峠を目指しました。この峠をおりれば、そこにおいしい産地直送のメロン屋があることを覚えていたからです。昨年はその赤肉メロンのおいしさに感激したので、メロン、メロンと思いながら樹海峠に向かって登り始めました。ところが峠に差し掛かる少し手前で強い雨が降り出し、一瞬いやな予感がよぎったところで、なんとタイミングがよいことに、地元の方らしき人が車から「雨が降ってきましたよ!乗ってきませんか!」と声をかけてくださり、思わず一緒にいた観世さんと顔を見合わせてしまいました。メロンのことは頭からすっかり消え去り、つい二つ返事で「すみません。お願いします」とお言葉に甘えてしまいました。さらにラッキーなことにこの車の方は札幌から来ていて、これから富良野へいかれるところだとのこと!!なんて幸運続きなのでしょう!!富良野の最終CP、北海道中心標でおろしていただきました。この日は早めについたため、富良野の町の整骨医院にかかり、痛めた足にマッサージ、電気治療を試みました。(本日の走行距離 32.6K) 8月11日(水)富良野〜旭川大学 68.1K 朝5:00スタート この日は to そうやの中でも一番距離の短いコースですが、以外にリタイヤ者が出るコースです。というのも、距離が短い分、どこかで失敗すると、他で時間修正することが難しくなるため、また、ジェットコースターのようなアップダウンが延々と続き、景色は素晴らしいながら、4日目で疲労の蓄積してきたランナーには厳しいコースになっています。今日のコースは素晴らしい景色が続くので、とにかくまず「完走」を念頭においてスタートしました。が、やはり、その素晴らしすぎる景色、好天に加え、昨日あたりから和らいできた暑さに、写真を撮ったり、遊び遊び行くうちにどんどん時間は経っていきました。ラベンダーの丘の色とりどりの景観はすぐに過ぎ去っていくのが惜しいくらいです。ここではラベンダーのアイスを、既に故障によるリタイヤで我々の前後を一緒にゆっくり進んでいたランナーからご馳走していただきました。 さらにその先の新田農園さんがボランティアでだしてくださるトマト、すいか、ジャガイモの食べ放題エード!ここでもゆっくりすぎるくらいゆっくりしてしまい、とうとうケンとメリーの丘までたどり着く時間がなくなり、35K地点の美瑛から電車とバスで旭川に向かいました。(本日の走行距離 35K) 8月12日(木) 旭川大学〜美深温泉 100K 朝3:00スタート 今日は to そうや 最長の日! でももうここまで遊びに遊んだらもう遊び続けるしかありません。 昨日あたりまでは、我々が遊んでいても「頑張って走ってね」となんとか走らせようと促していた浅香さんも、今日あたりからは「楽しんでねー」と半ば呆れ顔。。。 今日のハイライトはなんと言っても智恵文のひまわり畑です。またスタート後20K地点手前の塩狩峠も素敵な場所です。これを中心に今日のコース設定をすることにしました。 スタート後、比布神社前ではプラムが沢山落ちているのに観世さんが気づき、二人で、木に手を伸ばして沢山収穫。比布駅で、電車の時刻表をチェックして本日の行動予定を立てました。比布からはサイクリングロードをゆっくりおしゃべりも楽しみながら走り、いよいよ塩狩峠へ向かう旧道へ入ります。旧道へ入ったとたん、そこは取り放題状態の野いちごの群生地!右へ行ったり左へいったり、まったく進むことができません。 野いちごも食べ過ぎるとなんとなくアクでえぐくなることをはじめて知りました。塩狩峠は車が通行止めになっているお陰で、静かで緑や花も多く優しい峠で草花が目を楽しませてくれて私は気に入っていたのですが、今回は野いちごの群生もあり、また大好きになりました。塩狩峠を後にして、下ったところに小さな売店があることを知っていたので、そこで何か仕入れようと向かったところ、そこでリタイヤされた今井先生に会いました。奥様が今朝、旭川をレンタカーで出発して向かわれているとのこと、我々がついたとたんに奥様もご到着。そこの売店でエードのための仕入れをされるところでした。そこで、我々も、トマト、茹でたてとうもろこし、メロンに、今井夫人が準備されていたおにぎりまでいただいてしまいました。ここからは緑の多い国道を和寒に向かいました。 和寒では無念のリタイヤをしたネコちゃんに合流、そこで電車待ちの間に、明治から続いているという老舗の食堂でおいしいお昼でまたまた腹ごしらえ。毎朝、毎晩ほとんどコンビニ食だった私たちにとって、久しぶりの食事らしいおいしい定食でした。 和寒から途中電車を乗り換えて智恵文へ向かいました。驚くことに知恵文の駅には、観光客用に無料のレンタサイクルが置いてあるのです。この自転車で8K離れたひまわり畑に向かいました。 ひまわり畑には時間的に一番乗り!御園生さんにもわからないうちにさっさとひまわり畑を見ておこう!と思いきや、間髪いれずに到着していた御園生さんにみつかり、その直後にはひまわり畑一番乗りを目指して、トップを快走してきた芦田さんに遭遇しました。次の智恵文発の電車の時間が迫っていたので、あまりゆっくりもしていられず。他のランナーが時間との戦いをされている中、我々は智恵文駅まで時刻表との戦いとなりました。 本日のゴールは温泉ホテルで、疲れた足をゆっくり癒すのにはぴったりでした。(本日の走行距離 29.7K) 8月13日(金) 美深〜浜頓別 80.5K スタート朝5:00 今日のハイライトは 長田牧場です。こちらも何年か前からボランティアのエードをしてくださる牧場の社長さんとその奥様がすばらしい方たちです。昨年はここで「アイスクリーム」を食べ損なったので、今年はぜひとも!と思っていました。 美深を出発してから緑の多い国道を行きます。 音威子府の駅にはおいしいおそばがあると聞いて、今年はそれもいただいておこう!とおそばを目指しました。色の黒い、素朴な味のおそばでした。この駅から長田牧場のある中頓別までの道がまた緑が鬱蒼とした中の道で素敵です。 音威子府から中頓別行きのバスがありましたが、出発時間まで、1時間くらいあったので、とりあえず、バスにつかまるまでは、いけるところまで走っていくことにしました。途中は熊が出そうな(熊出没注意の看板あり)緑の鬱蒼とした道路です。 中頓別でバスを降りたときには我々は既に5−6人のグループ観光客になっていました。 そこからコースを逆送して、3Kほど先の長田牧場に向かいました。 あと数百メートルで長田牧場という地点で向こうから猛烈な勢いでマイクロバスが走ってきました。なんと!長田社長みずからマイクロバスを運転して我々を迎えに来てくださっていたのでした。 そのマイクロバスで長田牧場にお邪魔し、長田牧場のミルクで作ったアイスクリーム、卸したミルクで作ったチーズをいただきました。 長田牧場の社長さんが、毎年信じられないことをやって、われわれを驚かしてくださいます。 今年は、牧草を丸めたビニールの樽を積み上げて、スプレーペンキで「北海道縦断遠足、えりもから宗谷まで555K Journey Run」と書付、ランナーを歓迎してくださいました。 我々を迎えてくださったマイクロバスで長田牧場からミルクを卸しているチーズ工場を見学、其の後ゴールの浜頓別まで送ってくださいました。 浜頓別には、toえりもに参加して、一度名古屋に戻っていた小松さんが旭川から電車を乗り継いで再度現れました。最終日をそうやまで一緒に走ろうという目論見だったようです。(本日の走行距離 31.5K) 8月14日(土) 浜頓別〜宗谷岬 60.7K 朝 5:00スタート とうとう最終日になってしまいました。 今日のこのコースは全てどこも落としがたいコースです。当然今日は全て走ることにしました。今日のこの日を全て走るために今日まで遊んで温存してきたのですから。 朝は初めの200Mくらいを全員でゆっくり歩きながら、スタートしました。途中リタイヤした人も今日だけは何故か元気になっています。 でも今日で終わってしまう、そんな寂しさもありました。 スタートしてしばらくすると、原生林のようなところに入ります。そこを抜けると両側が原生花園でいっぱいの(残念ながら、季節的に花は終わっていますが)砂利道にでます。そこを過ぎると、過去のエゾラーの汗と涙がしみついたといわれる約10Kにおよぶ一直線道路。これを超えて右へでると、そこには7日ぶりの海が広がっています。オホーツクの海です。 オホーツクの海はエメラルドグリーンと紺碧色の織り交ざった筆舌につくしがたい美しさで、南洋の海のようにもみえますが、それに比べて、あっさりと淡白な美しさです。 そこから一度、内陸へ入り、また海岸沿いを走りと、海沿いと内陸を行ったりきたり、宗谷丘陵の鬱蒼とした原生林や、それを超えた後の丘陵地帯から見え隠れするオホーツクの海は最高にきれいです。そして宗谷岬を見下ろす丘へと向かいます。すぐ後ろに渡辺頼さんが来ていることがわかっていました。ここで昨日までちゃらちゃらと遊びほうけていた我々が14日間にわたって毎日死闘を続け、今正にアルティを完走されようとされている頼さんより前にゴールするのは失礼だなと思いながら、同時に、頼さんのゴールを拍手で迎えたいという気持ちが勝って、申し訳ないながらも先に行かせていただくことにしました。 丘から見下ろす宗谷岬とその向こうに広がる海峡が目にはいると思わず、ああとうとう着いてしまったという気になります。 ゴールでは全員が御園生さんの胸に飛び込み、一人ひとり抱きしめてもらいます。感極まる瞬間です。 今年は完走はできず、その分おいしいとこ取りの観光ランニングとなってしまいましたが、完走していたら見えなかったであろうものが見え、感じなかったであろうことを感ずることができました。 今年も素晴らしいランナーと7日間も生活を共にさせていただき、毎日いろいろなドラマを見せていただけました。 北海道の大自然と、地元の方々との触れ合いと、超人ランナーとの共同生活とドラマ、こうしたもの全てが織り交ざった不思議な空間と時間。 またできれば来年もこの地に立ちたいと思っています。 |
||
このページのトップに戻る |
平成16年5月11日 | ||||||
ミソちゃん(ウラエゾ呼びかけ人)に捧げる歌 |
||||||
(マイウエイの曲にて) ♪今船出が近づくこのときに、ふとたたずみ私は振り返る。 遠く旅して走ったあの路を全てミソちゃんが決めたままに。 ♪海と緑とそよ風にあふれ、ふと思えば楽しい思い出よ。 君に誓おう走って行くことを。全てミソちゃんが思うままに。 ♪私には愛する仲間がいるから信じたこの路をひたすら走るだけ。 全てはミソちゃんが決めるままに |
||||||
(2番として2006年作) ♪今、宗谷が近づくこのときに、ふとたたずみ、私は振り返る。 遠く旅して走ったあの路をすべてミソちゃんが決めたままに。 ♪ うにとホタテといくらにあふれ、今想えばおいしい想い出よ。 君に誓おう走ってゆくことをすべてミソちゃんが決めるままに。 ♪ 私には愛する仲間がいるから、信じたこの路を私は走るだけ。 すべては、ミソちゃんが決めたままに |
||||||
ウラエゾ(納沙布岬〜宗谷岬)携帯日記 |
||||||
お世話になりました 投稿者:あんころ 投稿日: 5月 9日(日)10時07分11秒 雲峰さん、 |
||||||
裏蝦夷ゴール! 投稿者:あんころ 投稿日: 5月 8日(土)16時44分52秒 快晴の下、全員無事ゴールしました。宗谷岬はまた稟として私たちを迎えてくれました。今回のスペシャル寄り道コースがまた最高の設定でした。丘を越え、碧く静かなオホーツクの海が見えては隠れ、そのあとには牧場の黒毛牛が沢山で歓迎してくれました。 これから打ち上げです。飲むぞー。 |
||||||
|
||||||
このページのトップに戻る |
||||||