平成17年2月8日開設
田中克祐
@nifty
平成17年10月2日 | ||
『ドイツ・ケルン48時間走完走記2005・夏』 |
||
2005年7月15〜17日に行なわれたドイツ・ケルン48時間走を走ってきました。今回、この大会を走ることになったきっかけは、以前から48時間走を走ってみたかったこと、できれれば海外の歴史ある大会に参加したかったことです。 |
||
このページのトップに戻る |
平成17年2月8日 | |||
現地サイト | |||
12時間走(於:フインランド2月6日) |
|||
帰国しました。 投稿者:かつ 投稿日: 2月 8日(火)17時35分20秒 本日、フィンランドから帰国しました。 雲峰さんをはじめ、掲示板をご覧の皆さん、応援ありがとうございました。 正直言って、現地でこの掲示板にフィンランドの12時間走に関しての書き込みを見つけた時は、とてもビックリしましたが、とても励みになり、ありがとうございました。 結果はご存知の通り、関家さんが室内12時間走のアジア記録の144.327kmで優勝。私が、141,087kmで2位。 副ちゃんさんが、Editのコバンザメ戦法にめげず、124.243kmの高記録で女子2位(男女総合8位)でした。 今回のレース会場はスーパーマーケットの屋内駐車場で行なわれ、路面はとても硬いコンクリート、コースはトラックではなく、1周250mの楕円形というより横長の八角形の感じのコースで、気温は15度くらいに設定されていて、少し蒸暑い感じがしました。 今回、私個人の成績としては、目標の140kmを超えることができて満足しています。100kmを自己記録に近い8時間15分くらいで通過し、関家さんが本調子ではないとはいえ、途中から2〜3kmの付かず離れずの差で最後まで競そえたことがとても自信になりました。 今回のコースの路面は想像以上に硬く、体へのダメージが大きかったです。 12時間走とはいえ、ダメージは24時間走級です。 また、1周250mだとkm6ペースでも1時間で40周、5分ペースで48周しなくてはならない為、いくら走っても時間が進まないの精神的にとてもハードでした。 今回の12時間走はフィンランドのローカルレースとはいえ、時速10km越の120km以上を走った人が参加人数の11人おり、最下位でも99kmでとてもレベルの高いレースでした。 今回の旅は3泊5日、フィンランド滞在が事実上2日間しかないハードスケジュール、レースもとてもハードでしたが、とても楽しい旅でした。 Women 1 Edit Berces HUN 125,549 km 2 Masae Kamura JAP 124,243 km 3 Maria Tahkavuori FIN 115,164 km 4 Timea Bontovic HUN 105,336 km 5 Anne Heinonen FIN 99,042 km Men 1 Ryoichi Sekiya JAP 144,327 km アジア記録 2 Katsuhiro Tanaka JAP 141,087 km 3 Peeter Vennikas EST 133,699 km 4 Petri Lietzen FIN 130,997 km 5 Ari Mustala FIN 129,589 km 6 Andrew Dragatis GRE 125,587 km 7 Pasi Kurkilahti FIN 123,7 km 8 Pekka Aalto FIN 122,817 km 9 Janne Kankaansyrja FIN 122,385 km 10 Kjell-Ove Skoglund SWE 118,587 km 11 Seppo Leinonen FIN 116,337 km 12 Ari Paivinen FIN 112,083 km 13 Kalevi Montela FIN 107,266 km 14 Guszt?v Lelkes HUN 107,253 km 15 Miikka Backstrom FIN 105,73 km 16 Ari-Pekka Julkunen FIN 103,877 km 17 Olavi Montela FIN 102,742 km |
|||
このページのトップに戻る |
|||