マラソンの歌19号-5
 第7回24時間 実験ラン 
平成9年 1997年



わが友の縁者の仲人務めしと歌集の礼状世の中狭し(渡辺先生より)

歴代の署名入りなるゼッケンにわが名記して仕度整ふ

倒るるも実験ランに貴重とも主催者笑はせ実験開始

庭樹々の芽立ちかそかに霞みたる一周一キロのキャンパス巡る

実験のテーマは取りたるエネルギー飲み食ひのたび申告をする

どんよりと春雨模様の宵闇をひたすらめぐる広きキャンパス

暗闇に跳ねたる蝦蟇にはたまげたり先の住民武蔵野の森

逆走の友とあはやの鉢合はせ灯りし明かりの次第に乏し

夜回りに縄張りめぐる猫多し広きキャンパス学芸大学

中天にわづかに月の影の見ゆ二十四時間走四半分経て

六十周めぐりてわれの小休止蓑虫のごと寝袋に入る

暁に再び参加の実験ラン不眠の友らの少なくあらず

学生のボランティアに励まさる彼女彼らも徹夜に詰めて

花冷えの空は変はらぬ雨模様桜並木のつぼみの太し

百周を走りて満足リタイアは癒えて間のなき腰を労る

漂泊の夢をうつつに先取りて石垣島に友は移住と(遊 友裕氏)

飲むほどに友が単車にて来しことを忘れて夢のうまき酒酌む


 開催日    平成9年3月22・23日

 企画責任者 渡辺雅之氏(東京学芸大学)

 記録      100kmにてリタイア 18時間35分?

 ゼッケン    NO・15  「じゃーあなる」2462号  「長流」7月号


 歌集『マラソンの歌』の印刷に、ことの外の協力を得ている、高校同期の友北原龍夫氏を知り、縁者の仲人を務めたとの企画責任者の便りには、世の中の全く狭いのに驚きました。私の友の甥が渡辺雅之氏の教え子だったようです。

 郷里の飯田には私の甥が3人います。昨年「塩の道」の3日目、和田から高遠へのみちすがら、伯父なる私の声援に、たまたま夏休みで帰省中の甥ども3人の、弟一家が車で駆けつけてくれました。1番上の子は山梨で、2番目の子は京都で学んでいます。3番目の子は今年広島に行くことになりましたが、それぞれが各地で、奇縁良縁をもたらしてくれるのを期待したいものです。

 所が、浮き世のしがらみを断ち切って、石垣島に移住するという遊 友裕氏。氏の行動にはいつも度肝を抜かれる私ですが、新たな土地での、氏ならではの情報を期待することにしましょう。

 これまでにて感想記を送ろうとしていたところに、阪本真理子さんが、24年間勤めた銀行を辞めて、オーストラリアへ4200kmの走り旅に、出かけるとのファックスにはびっくりしました。日本の臍通信吉藤 尚氏からです。

 ★ お金ないけど夢追って心の財産つくりたくオーストラリアへ走り旅(真峰)

 実のところ、私は上記の歌を添えた便りを彼女から受け取っていました。しかし、何時とも職を辞すとも具体的には何も書いてなく、そんな大それた企画とは思いもよらず、実験ランで会った時にも、通り一片の挨拶だっただけに、大いにびっくりしたのでした。

 東海道弥次喜多道中以来、名コンビの関根孝二氏と一緒らしいのが何よりです。氏の著書『日本列島縦断47日間 宗谷岬→佐多岬3000km走り旅』は素晴らしい本でした。輝かしい著者の略歴、超一流のクライマーとしての数々の外国体験が、大いに助けになることでしょう。

 それにしても、ウルトラマラソンに取り付かれて懲りない面々、何をすることやら。戯れにも師匠と呼ばれるからには、はなむけでも送り弟子の壮挙を祈りたいと思います。


「雲峰のマラソンの歌」トップページに戻る マラソンの歌19号目次に戻る 前ページに戻る 次ページへ進む