マラソンの歌20号-6
 '98《さくら道》270kmウルトラマラソン 

平成10年 1998年




一昼夜経ても足腰異常なし蛭ケ野分水嶺をわれの越えつつ

三度目のわれの参加のさくら道ゴールが悲願平瀬を越えて

蛭が野の分水嶺より駆けに駆く得ての下りを走りに走る

トンネルを人の通るは希ならむ歩道なければ車の怖し

昨年のリタイアの場所も無事通過一歩々々がわが新記録

ゴールデンウイークに人出の賑はへり白川郷は合掌の里

御母衣ダム鳩谷椿原小原ダム荘川遮りダム湖連なる

岐阜富山県境入り組む飛越峡七つの橋が貫ぬき架かる

道筋に憩ひの場所の道の駅飲み食ひ半額上平の駅(喫茶たんぽぽさん)

新緑の陰影顕著に谷深し西日を浴びてわれの駆けつつ

夕闇の迫れば残るは半日と二百キロを越えなほも駆けをり

完走も残る半日目途の立つ時速五キロにて歩みてゐても

妖怪が吠えるがごとき通過音トンネル出口の見えなく遠し(五箇山)

トンネルを出づれば眉月冴え渡る遥かに灯るは城端の町

皓々と夜更けなるにも灯を点し飲み食ひただの有り難き店(和菓子坂上松華堂さん)

一休み為すべきものをひたすらにわれの過ぎたり福光の街

幻影のいかなるものか二日目の夜を眠らずわれの急きをり

県境が最後の山場二日目の深夜の通過に睡魔が襲ふ

手招くがエイドに見えて近付けば旗差し物が風に靡けり

往来のサポートの車に励まさる仰げば未明の星降り注ぐ

付き来よと声かけくるる仲間らが幻のごと遠ざかりたり

いつ知らに歩みを止めて暗闇に独り佇む己に気付く

なぜここにふと蘇るも呆然と思考停止の意識は虚ろ

幻覚と夢の狭間にサポートの温き車にわれの拾はる(山口敬子さん)

時間内路上にゐるとの広言も反古に到着ルネス金沢

冷静に状況判断為せざりしわが空白の異常体験

夢遊病者のごとき体験苦々し覚めて不可思議空白の時

至難ほど格別ならむさくら道われの完走またの楽しみ

開催日 平成10年4月30〜5月2日  呼び掛け人 酒井飛峯氏・海宝道義氏
 コース 名古屋〜金沢270km 制限時間48時間  ゼッケン NO・82
 記録 金沢市247km辺りにてリタイア 44時間?  「長流」8月号


 私にとって今年3回目のさくら道、未踏の平瀬から先の征服が悲願です。幻覚に惑わさ
れてか痴呆症か、富山石川の県境を通過したのも自覚のないまま、リタイアすることになろうとは思ってもみないことでした。そんな私を夜叉ヶ池実行委員長山口数博氏夫人、敬子さんが救ってくれました。私は夜叉ヶ池マラニックには初回から連続参加しています。霊験あらたか、夜叉姫様のさしがねによるものではなかったかと信じています。さくら道スタートおよそ44時間後の出来事です。なぜそんなことになってしまったのか、原因を探りながら、いま少し経過を辿ってみたいと思います。

 今年のスタートは連休の谷間の4月30日、平日の木曜日でした。毎年ボランティア参加の千田虎峰・越田信・成瀬泉峰氏らが、スタート前に顔を見せてくれたものの、勤めに出られたのは残念ながら仕方のないことでした。エイドが昨年は有ったところに無かったのは、平日のためではなかったかと思われます。当てにしてはならないながらも、いささか拍子抜けしたのも事実です。

 天候が昨年ほど暑くはなかったのを幸いとして、食える所で食い、休める所で休んでの前進でした。ところが、初日の白鳥を最後にして、2日目の蛭ケ野分水嶺からリタイアまで、私はわずかの食事休憩以外に休むことがなかったのです。休まなければいけないと思いながらも、休むことを忘れるほど好調に下りを飛ばしに飛ばしたのでした。

 下梨到着が夕闇迫る午後7時ジャスト。さくら道スタート後丸1日半経ちました。距離は210キロ程になりますが、足には豆の1つも出来ていません。眠いとも思いません。右足親指の爪と靴の縁が当たる左足甲が多少痛むものの、大したことはなくまだまだ走れます。時速5キロで歩いても時間内ゴールが可能です。私はほぼ完走を確信したのですが、頭の方がいかれようとは思いもよりませんでした。

 城端の駅前を逆走して来た北田勝啓氏にはびっくりしました。エイドを見過ごしたようなことを言っていたが幻覚でもみたのでしょうか。エイドは1キロほど先にありました。大日岳麓のエイドで一緒だった、城端が地元と言うゼッケン30番氏が寝ていました。私もここで一休みすべきであったと思うが、後悔先には立ちません。

 福光の和菓子屋さんに到着したのが23時23分。文集によると多くの方々のオアシスのようです。深夜にもかかわらず一休みさせてもらったとか、味噌汁がうまかったとか。私も味噌汁を戴いて一休みさせて戴こう、と思いながら読んだことをすっかり忘れて、にわか番頭の岩田智氏に所望して牛乳を飲み、大福餅を1個戴いて、慌ただしく出発しました。自分でも気付かないうちに思考力がすでに鈍っていたようです。休憩の最後のチャンスを潰してしまいました。

 道の駅なんと一福茶屋前の街灯の明りを頼りに電池を入れ替えました。入れ替え中に先行したはずの北田氏が抜いて行きました。? 抜いたはずのない2人連れが行きました。どうやら少し手前の五叉路で道を間違えたようです。

 電池の入れ替え作業を終えた私は、点滅ライトをちらつかせて先行する2人連れを、追うことになったのですが、そこからが空白の始まりです。蔵原のバス停を通過したのは覚えています。寒さにふと気付くと道端に立っていました。なぜここに? 確かさくら道に出ているはず、と思いながらも思考力は緩慢です。見上げると星空が綺麗でした。暗闇の中に1人佇む己が、夢ともうつつとも思えて、危うくも幽明境にいたように思います。恍惚の人、痴呆症の進行した未来の私がそこにいたようです。足腰の丈夫なまま惚けるのも厄介なことになりそうです。ちょっと知らない間に、県境を越えて何処かへ行ってしまったとあっては家族が大変です。

 山口敬子さんの車が通過しました。後ろから7・8人の団体が来るから付いて来るようにと言い残して。来ました。及川正美・菊池竹美・渡辺正明・松本和夫・宮沢康夫・河内直子さんら他2・3名。皆さん全員私が抜いて来た方達ばかりです。一緒にゴールしようと引っ張ってくれたのですが、夢遊病者の私はいつか再び1人になっていました。

 前後関係はうろ覚えですが、浅井幸子さんと山口さんのサポート隊に、後ろから来る小松裕美さんに続け、籾山勝利氏に従え、と、忠告を受けました。皆さん私を完走させようと懸命です。声援に応えるためにも、私はどこか安全な所で一休みして、体調を整えるべきでした。が、すでに冷静な判断を下すことが出来ませんでした。いよいよ様子がおかしいと、夜叉姫様の救いの手が伸びたものと思います。
 
 翌日車に乗った場所を聞くと、宮野町に入る少し手前とのことでした。時間は聞きそびれました。翌週荒川市民マラソンで会った松本和夫氏の語るところによれば、県境のエイドを一緒に通過したようです。制限時間内は路上にいると、白川郷のエイドのノートに書きました。敢え無くもリタイアは違約の前に、一休みしようと、なぜ思い至らなかったかと悔まれます。これぞ幻覚の為せる技でしょうか。改めて、完走者の強靭な精神力に敬意を表したいと思います。

 サポートの皆さん、私をゴールさせようとする熱意に応えられなくて、誠に申し訳ありませんでした。さくら道の要白鳥のエイドでは、故佐藤良二氏の縁者がどなたかも知らずに、お世話になりっぱなしです。来年は改めてお礼を申し上げたいと思います。

 ウエストポーチのプラスチックの鞘が、背中のバックに当たって、痛くてたまらないところを、荘川桜には名医がいて助かりました。坪池光芳氏です。自らの体験から絆創膏をはり、タオルをさしはさむ手当てをしてくれました。お陰で何1つ憂いのなく走ることが出来ました。呼び掛け人には、迂闊にも料金未納の知らせを受けて、危うくも参加させて戴きました。何たることか。私は始から己の痴呆症を、警戒しなければならなかったのでした。

 拙いながらも差し上げた「マラソンの歌」、当てにしている方が少からずいることを嬉しく思いつつ、励みにしたいと思います。最後に、さくら道に関わりました全ての皆さん有り難うございました。来年の再会を楽しみにしています。


 「雲峰のマラソンの歌」トップページに戻る マラソンの歌20号目次に戻る 前ページに戻る 次ページへ進む