マラソンの歌30号-3
平成20年 2008年
@nifty
飯田市と成りたる遠山同郷のよしみに参加すわれ座光寺出 サポートを楽しみながら地元衆喰へよ飲めよと勧められたり 喰ひたくも珍味の猪鍋盛り多し半分減らしてわれは頂く 食へ飲めと手作り料理勧めらる地元特産各々エイド 前夜祭で飲みて語れば同年と判りし禰宜のお払ひを受く 腹膨れ走れなしとの云ひ訳が出来て十キロわれはワープす 百メートル先と云はれし折り返しごまかされたる標高差百 傾斜地にくらしの在りて日本のチロルと云はるる下栗の里 朝食の総菜珍味は地元産おこぎおひたしイナゴ佃煮 頻尿が極端なるは弛緩せし術後の機能我慢が出来ず 試飲せし焼酎エイド注文をせしが引き取りわれ忘れたり 趣味数多釣り師のエイドの焼き魚あまご喰ひつつビールが欲しき それぞれに嗜好凝らして各エイド仮装に吃驚脅しのエイド 暖かき人情地元の情熱に充分触れてわれゴールイン ランナーと地元の人の交流の宴短し料理が残る(後夜祭) お袋のあの世へ晴れ着の判衣なり四国遍路のわれの土産は |
|||
浅井保弘さんのレポート「遠山郷マラニック」 ワニ=永島道男さんのレポート「椋 鳩十との再会」 「チャレンジマラニックin遠山郷」のホームページ 地元新聞 |
|||
5番観音霊水前エイドで見知らぬ人から声をかけられました。??? 名乗り出てくれたのは小中高共に同窓で、当時のままに座光寺在住の向田さんでした。彼とは年賀状の交換があるだけですが、マラニックの参加者名簿が地方紙に載っていて、私の参加が判っていたようです。彼は秋葉講の仲間と来ていて、売り切れで有名な蕎麦饅頭を買いに来ていました。それにしても、高校卒業以来ほぼ半世紀ぶりの対面にびっくりしました。 ともあれ、今回この大会参加の大きな目的は帰路お袋に会うことでした。会って、10日ほど前足かけ3年がかりで結願した、2度目の四国遍路の納経帳と朱印の白衣(判衣)をプレゼントすることでした。 実は、納経帳は最初の1冊に何回でも回る度に判を押してもらえば良かったのですが、私は知らずに2冊目を買ってしまいました。あの世へ晴れ着の白衣も1着有れば良いわけですが、私は2着になってしまいました。本によれば身近な人、あるいは親しい人にあげるのも最高の贈り物と有ります。女房は自分で回った秩父遍路の白衣を持っています。それで、95歳で元気に故郷にいるお袋にプレゼントすることにしました。私はこれまで親孝行めいたことは何もしていません。ま、動機はどうあれ、お袋が喜んで受け取ってくれて良かったです・・・。 |
|||
このページのトップに戻る |
|||