マラソンの歌16/17号-2
 
'94/'95東海道五十三次遠足 
第4回ジャーニーラン大会





第1ステージ(平成6年12月28・29日) 東京日本橋〜沼津駅南口 125km

つひに気のふれて参加のジャーニーラン年末年始に東海道を

スタートを見送り参加のジャーニーラン道路元標日本橋から

様子見の見送り参加が役に立つ準備の急遽変更なりて

TBSのテレビカメラが追ふといふ何はともあれ完走したし

生涯に独自のものをと思ひつつわれに一つのマラソンの歌


第2ステージ(12月30日) 沼津駅南口〜静岡駅北口 62km

朝凪の千本松原堤防を日の出今かと振り向きて駆く

髭面がジャーニーランに相応しき東海道中旅の道連れ(見野 容氏)

先頭は早も見えなし箱根越え第一ステージ駆け来し猛者ら

わが初のチェックポイント松陰寺第二ステージよりの参加に

汗かきの頭がわれのラジエーター駆けつつ調節帽子を取りて

曇天に日の出は見えず吉原は名所の左富士も見えなし

優雅なる冠雪の富士振り返り振り返りつつ富士川渡る

擦れ痛む乳首の手当てに手を借りる東海道中御油の姐に(高澤芳子さん)

手を借りて写真を撮りてもらひつつ東海道中たまげられをり

広重の碑も見て行けと勧めらる蒲原宿は地元のばばに

駅前の開きたる店を幸ひに腹ごしらへは親子丼

秀麗の富士の姿は変はるまじ広重が絵の江戸の昔と

旅人がへっぴり腰に富士望む広重が絵の峠変はり果てたり

締縄に街が一つに繋がれて新年迎へる準備整ふ

なかなかに覚えられなきこの地名江尻が清水は次郎長の町

沼津より静岡駅までゴールイン第二ステージ明るきうちに

越年を駆くる仲間の忘年会第二ステージ距離の短く

駆けてさへゐれば機嫌の能天気年末年始を唯我独尊 

飲み食ひも見事なるかな女性群駆くるばかりが食ふもウルトラ
(阪本・芝・半田・加村・池田各氏)

東海道楽しみ行けと呼び掛け人楽しからずや憂ひの消えて(田中義巳氏)

走りての後の余裕に往復はたまげたるなり忘れ物して(手塚綾子さん)


第3ステージ(12月31日) 静岡駅北口〜浜松駅北口 84km

名物の餅をと友のサービスに心嬉しく阿部川渡る(越田 信氏)

名物は丸子の宿のとろろ汁われ朝飯前を店は閉ざせり

「御羽織屋」も屋号の一つ宇津ノ谷の街はひっそり石畳道

コンビニを頼りに給食給水は自動販売機に立ち寄りて駆く

川止めとなれば女郎衆の稼ぎ時低き街並みムードの残る

旧道をこだはり行かばかち渡りひるみて長し大井川橋

夏ならば得たりと勇むかち渡り見るもおぞまし冬の大井川

振り返り振り返りつつ金谷坂小夜の中山緑の茶畑

街道に古き駄菓子屋内暗し「扇屋」ばば様九十八歳

縁台に冬日たまりて暖かし名物飴を買ひてくつろぐ

日坂もわがゼッケンも二十六番広重が碑と並びて写る

大晦日大晦日にもかかはらず市長参加のエイドに感謝す(袋井市)

昼に続き再びラーメン大晦日年越し蕎麦を開きたる店にて

大年の料理の匂ひ漂へり一家団欒いづこも今宵

足元を照らして駆くる夜の道星座の一つを教はり仰ぐ

悠久なる星の光を見詰めつつ哀しからずやジャーニーランも

風寒き一日なりけり唇にリップクリーム塗りて駆けつつ

東海道御油の姐は浴衣掛け胡座に酒盛り仲間集めて

歳晩の電話を妻にジャーニーラン旅寝のわれは浜松の宿


第4ステージ(平成7年正月元旦) 浜松駅北口〜岡崎城天守閣下 72km

新玉の年の初めの朱の影絵日の出を前に矢作橋渡る

建物のわづか隙間に初光心おろがみ駆くる幸せ

豆一つ出来ず三日目ジャーニーランこの上もなき幸せに駆く

地図落とし道間違へて姫街道東海道中ただでは済まず

元旦の空澄み渡る日本晴れ引佐細江がきらめき光る

三ケ日は蜜柑の産地拾ひたるみかんに喉を潤して駆く

雲助の出そうな山道日だまりにまづは昼飯本坂峠

道連れの食欲なきが気にかかる柔和な瞳に実力秘むれど

遠くより赤きジャケット目に止まる神出鬼没の移動監察(三輪夫人)

着飾りて晴れ着姿の初詣午後の陽射しの和やかにして

豊川の走る仲間の移動エイド漬物うまし塩分補給

嬌声も閉ぢ込められて遊女街時止まるがの御油に赤坂

建物は昔のままの「大橋屋」今も旅籠は旅人泊めて

東海道ジャーニーランの元旦もすでに黄昏風の強まる

暗がりに思ひも寄らぬ私設エイド熱き紅茶をありがたく受く(大山尚毅氏)

道々の神や仏に守られてわれゴールイン岡崎城下に


第5ステージ(1月2日) 岡崎城天守閣下〜近鉄四日市駅南口 82km

太閤が子供時代のエピソード岡崎城を背にして渡る

旧道は片側のみの松並木車時代を反映させて

馬市の跡と碑の立つ旧街道浮世絵の碑も松の根方に

豪壮に有り松絞りの問屋街格子戸閉ざさる正月二日

着きたるが丁度昼時幸ひに私設エイドの有り難きかな(鈴木康夫氏)

去年までの職場の同僚ばつたりと会へば乏しき路用借りたす(千田虎峰氏)

くるぶしが悲鳴を上げてささやけり宮の渡しを船にて渡れと

参道は人の大河の絶え間なし遥拝のみの熱田神宮

痛む足を忍びて駆くる佐屋街道は海上七里を迂回の陸路

大男二人を連れて遊行は女親分頭巾が粋に
(浅井・小森の両氏と田口幸子さん)

いつの間にか地図を逆さに持ちてをり探すポイント在るはずのなし

宵闇に原爆雲の河口堰一緒に駆くる友は技術者

宮からは七里の渡しを陸路来て夜陰に探す桑名の渡し

国道がわづか隣も響きなしラジオテレビの音さへのなく

街道にネオンも音も消え去れば江戸の昔に戻りしごとし

距離感が足の痛みに狂ひたり探す常夜燈を民家に問ひて

東海道弥次喜多道中違和感は友は復調われは衰勢

四日間われ望外の出来として足の痛みも快きかな


第6ステージ(1月3・4日) 近鉄四日市駅南口〜京都三条大橋 108km

四日間旅を駆けつつくらしつつ旅に詠ひし先人思ふ

病みつきになるかも知れぬジャーニーラン暇と財布に余裕の欲しく

ジョギングの行き着くところ究極はジャーニーランとわれの思へり

格好を気にして余生いくばくぞ滅ぶ定めを漂泊が夢

わが参加の悦びとしてくるぶしの腫れと痛みをいとをしみをり

距離 スタート時間 門限 ゴール時間
第1ステージ 125km 平成6年
12月28日20時
21時(29日) 21時05分品川 10km(28日)
第2ステージ 62km 12月30日6時半 19時 16時21分
第3ステージ 84km 12月31日6時半 23時 19時41分
第4ステージ 72km 平成7年
正月元旦6時半
23時 19時35分
第5ステージ 82km  1月2日6時半 23時 21時55分
第6ステージ 108km 1月3日6時半 9時(4日) 棄権

「雲峰のマラソンの歌」トップページに戻る マラソンの歌16/17号目次に戻る 前ページに戻る 次ページへ進む