平成15年1月27日開設
竹田龍峰の部屋
MC1-1
P-2@nifty

龍峰さんのホームページ

バックナンバー
平成16年までの記事 P-1


P-2 プログラム
38度線の北・朝鮮の名山金剛山を走る
インドのムンバイマラソンを走る



平成17年4月8日

38度線の北・朝鮮の名山金剛山を走る



 今年の2月19日(土)開かれた、第5回金剛山マラソン大会を走りました。日本からの参加者は、私だけでした。金剛山は、朝鮮半島の東海岸の38度線の北で、北朝鮮にあります。最高峰は1638mです。1万2千の峰々が連なり、金剛石(ダイヤモンド)のように光り輝くと呼ばれ、朝鮮半島の名山です。現在、金剛山地域は、韓国の人達が公に北朝鮮へ入国できる観光特区です。韓国から、毎日800〜2000名の観光客が出入りしています。

 日本は、北朝鮮と国交がなく、「拉致問題」をはじめ、分かりにく事が多いです。38度線通過は、厳しいだろうと覚悟していました。ソウルから、韓国のランナー達とバスで東海岸へ行き、38度線手前で韓国からの出国と、北朝鮮への入国手続きをしました。そこから、専用バスに乗り換え、南と北を結ぶ国道7号線を通り38度線へ向かいました。専用バスは、韓国から集まった観光客を入れると、21台も連ねる賑わいでした。38度線でのチェックは、ありませんでした。予想外で、ビックリしました。

 38度線を通過すると、韓国の人達は、座席から身を乗り出し、北朝鮮の風景を見ていました。同一民族の思いが伝わってきました。風景は、南の雪景色の山野と同じです。違うのは、道路の両側に2m半位の金網がある事と、武装した警備の軍人が所々に立っている事でした。入国手続きは、バスが20qほど走った宿泊するホテルの前でした。型通りの審査で、余計な心配は不要でした。北朝鮮滞在中(2泊3日)は、顔写真付きの入国許可証を、常に胸にかけるシステムでした。

 マラソン大会は、韓国の旅行社の現代アサンとランナーズクラブが主催と運営をしており、ランナーは韓国が主です。北朝鮮のランナーは、いませんでした。種目は、フル、ハーフ、10kmがあり、150名ほどでした(フル50名)。コースは、泊まった長箭港の「ホテル海金剛」前からスタートし、金網付き国道7号線を38度線の方向へ走って折り返し、31km過ぎから金剛山の中腹へ5kmほど上ります。そこで折返し、下った温泉地の「温井里」がゴールです。31kmまでの金網付き道路では、撮影禁止だったが、金剛山の上り下りは金網がなく、自由に撮影できました。

 天気に恵まれ、金剛山の峰々は輝いて見えました。マラソンコースの国道7号線を、38度線の方向へ走っていた時、38度線先の東海岸の都市「束草まで60km」などと、順次書かれた道路標識が有る事に気付きました。この国道7号線が、38度線を越え南の韓国につながっている事を示している訳です。私は、これを見て、「北も、南も、思いは同じ」、と実感しました。大国の都合に巻き込まれ、分裂国家にされ、その回復は困難きわまる様ですが、この道の金網と軍事緩衝地帯が取り払われ、鳥のように往来できる日が、必ずくると思いました。完走タイムは、5時間7分31秒でした。写真=金剛山を走る38q地点。


 なお、このマラソンに参加するには、日本からマラソンツアーがあります。問い合せは、下記ホームページを開いて見て下さい。概略は、日本からのマラソンツアーでソウルへ行きます。そして、ソウルから「2泊3日の韓国のマラソンツアー」に乗り換えます。今回は、申込が3名あったそうですが、参加したのは、私だけでした。ソウルから日本語を話す世話役さんが一緒でしたから、韓国語が話せなくても間に合いました。
問い合わせ先= http://www.hpt.co.jp/


このページのトップに戻る


平成17年2月16

インドのムンバイマラソンを走る



 1月16日(日)、インドのムンバイ市(旧ボンベイ市)で開かれた第2回「ムンバイマラソン」大会を走りました。

 ムンバイは、インドの西部でアラビア海に面した位置し、1600万人の人口を有するインド随一の商業都市です。スマトラ沖地震の大津波の影響は、インドの西側のため全く感じられず、マラソン大会は整然と開かれました。

 スタートは朝の7時40分で、だんだんと気温が上昇し、日中になると、30度を超えました。しかし、空気は乾燥しており、頭に水を少しかける程度ですみました。コースは、中心街のCTSターミナル駅前のアザト・マイダン広場を発着点として、海岸に沿ったリゾート路(マリン・ドライブ)や、住宅街を北上して折り返します。沿道には大勢の観戦者が集まり、盛んな拍手や声援をもらいました。

 第2回目の大会にしては、凄い盛り上がりに見えました。インドの人達は、お祭りが好きなようです。種目は、フル、ハーフ、7qの部があり、それぞれ1千名、4千名、2万名の参加でした。7qの部は、ドリームランで、仮装ランナーやウオークを楽しむ人々で賑やかだったようです。

 フルの方は制限6時間と聞いていたが、4時間50分(12時間30分)後には、交通規制が解除され、ゴールのアーチやチャンピオンチップのタイム計測システムマットも撤去されました。不慣れなところがあるようです。

 だがしかし、7qの部に2万名参加する勢いと大観衆の声援があり、今後、改善されてアジアの大きなマラソン大会に発展すると思います。(写真=大会で並走したラーマ氏(左3人目)のファミリーと竹田(左5人目)


このページのトップに戻る


「雲峰のマラソンの歌」トップページに戻る 峰倶楽部に戻る メンバー紹介に戻る 更新履歴