平成19年 2007年 マラソンの歌29号-7
Ura TRANS YEZO(小樽〜江差編+奥尻島)
聞き及ぶ積丹ブルーの海の色走り旅なるわれの見定む ウニ・アワビ手足伸ばして喚起なす旗のはためく交通安全 強風に押し戻されて千鳥足よろめき歩む風の故郷(寿都) 雨に風冷たく寒く老人性堪へ性無く尿意の近し 老人性堪へ性無し小便が竿出す間なく漏れ始めては 三四日濃き血尿が続きしが血玉の十余出でて止みたり 道筋の小さき集落生業は漁業なるべし小さき港 早朝も釣り人数多磯に立つわれらスタート今朝は五時なり 海岸線険しきゆゑにトンネルがいくつも続き歩道の狭し トンネルを出づれば奇岩の景観にシャターを押す熊たぬき岩 携帯にて写真を撮りつつ送信す仲間ら器用に歩みながらも それぞれの宿の持て成し毎夕餉テーブル一杯料理が並ぶ 取れたての海山幸を肴にしビールにて乾杯毎夜の宴 押し寄せし津波の高さ示し有る堤防高く汀は見えず(奥尻島) 改修の成りたる堤防丈高く音聞こえども渚は見えず |
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
北海道縦断遠足from襟裳岬to宗谷岬(平成9年) 北海道縦断遠足from宗谷岬to襟裳岬(平成12年) |
||||||||||||||||||||||||||
北海道1周3年目、今年は小樽〜江差プラス奥尻島1周でした。 私はこのところ強行スケジュールにて、3月下旬から3度の西国巡礼の旅を挟んで、四国遍路・遠山郷マラニック・ウラエゾ、すなわちこの後直ぐに西国巡礼の旅が続きます。この間ずぅ〜と行くところ行くところでお花見が出来たように思います。ウラ・エゾスタートの小樽は未だ蕾でしたが、北海道を離れる前に開花宣言のあった、五稜郭にて満開の桜見物が出来たのを最後にして・・・。 上記参加種目は遠山郷マラニックを除き、速度は時速5kmで間に合うものばかりですが、ウラエゾは日に60kmほどが毎日続くのが気になるところでしたが、何とか来年につなぐことが出来ました。事実、疲れると出やすい血尿が、スタートした日からいつになく濃く出るのが3・4日続きました。ま、慢性的なものとしてそれほど気にはならなかったのですが、後半小豆大の血のかたまりが出始めたのにはいささか動揺しました。しかし10数個出た後は血尿もぴたりと止まったのが不思議で、帰宅後診てもらおうと思っていましたが未だ医者には行っていません・・・。 なんと言ってもハイライトは、私だけしか行かなかったチェックポイントが1つ有ることです。3日目CP9「大森大橋」です。間もなくと思っていたところトンネルに入ってしまいました。が、しばらく行くとトンネルが2つに分かれていて、右(海)側が旧トンネルで照明は薄いながらも付いています。柵がありましたが通行不可とは書いてありません。出口が見えていたので私は行くことにしました。出て間もなくチェックポイントの橋があり私は大いに満足したのですが・・・・。 もう1つ有った長いトンネルが真っ暗でした。不通とは書いてないので、戻るのはしゃくと電池を照らして走りました。トンネルは右カーブでなかなか出口が見えないのには閉口しましたが、見えた時にはほっとしました。ともあれ、こんな冒険をしたのは私だけでした・・・。 走り旅なんて珍しかったのでしょうか、どこの宿でも好意的で料理が1品か2品多かったように思います。極め付きは初日の民宿小林さんです。朝食の後80歳のおばあちゃんが握り飯を作って持って行けと言ってくれたようです。遅れて行くと作り方まで教えてくれました。ご飯茶碗にラップをかけて塩を撒きご飯を盛って、真ん中に鮭を置き、ご飯を載せてもう一度塩をまぶしてラップで包めば良いと。私は大きなお握りを2つも作らせて頂きました・・・。 4日目の伏見屋さんも大歓迎してくれました。夕食はカラオケボックスのある大広間。それぞれがビールを取って乾杯の後、親父さんがサービスだと言ってビールを何本も持ってきてくれました。日本酒男山も1升瓶ごと。皆さん遅くまでカラオケで遊んだようですが、歌に興味のない私は酒だけ頂いていつものように早めの就寝でした・・・。 こんな機会がなければ来ることがなかったであろう奥尻島、先年の地震による津波被害は大変だったようです。 ★ 壊れたる建物の散る島の浜物焼く煙立ちて悲しき 天皇陛下御製 顔ぶれは毎年ほとんど同じ、頼もしいキ印の皆さんまた来年会いましょう。 |
||||||||||||||||||||||||||