マラソンの歌12/13(15)号ー12
 第5回山口100萩往還マラニック大会 

平成5年 1993年





日本のスパルタスロン萩往還主催者志士の妖気を醸す(小野幹夫氏)

マラソンのキ印集ふ萩往還邂逅の場に「五重」はなりて

リタイアをなしたるランナースタッフに変はりて奉仕去り難かりて

ランナーの背に照り返る反射板蛍追ふごと川に沿いつつ

好天の兆しなるべし星影がわづかに見えて冷気身にしむ

野に山に霧の棚引くあさぼらけ行楽日和となりたり春の尽日

鶯にひばりさへずる秋吉台今年も萩往還を喜びに駆く

いつ知らに脚力同じき顔ぶれが馴染みとなれり給水所ごと

鶴岡に続きて萩も連れて駆く歩調合ひしか浪速娘を(橋本広代さん)

酒たばこを道の半ばに勧められ不調法なるを詫びて断わる(吉藤 尚氏)

名物の饅頭食ひつつストレッチ軟き女体の連れに見惚れて(小島慶子さん)

二昼夜を駆け来し猛者らと擦れ違ふ顔厳かに聖者のごとし

きらめきて入江緑の五月晴れ目指す城址は橋一つ先

賑はへる萩の城址を折り返す透きとほりたる日に晒されて

来年も駆けたきものと振り返る二代目涙松に添ひつつ

山川の清き流れに頭からうなじ拭へば汗の身清し

昨年は食ひそびれたる佐々並豆腐二年分をと味はひ食らふ

フルさへも体験のなき若者が息子に似れば道連れに歩む(末永幸夫君)

夕されば軽装の身の肌寒く猛者ら歩むを置き去り急ぐ

痛む足をかばひて杖に縋りつつ夕闇迫る山坂下る

十分と違はぬタイムにゴールイン二年続けて百キロ踏破

再びといへども距離は百キロメートル感慨に酔ふコップ重ねて

酔ひ痴れて冷たき床が心地好しついぞまどろむトイレに倒れて

体験者以外に多し倒れたるわが恥らひを話題になせば

限りある命駆くるを生き甲斐に駆くる仲間の語らひ楽し


 開催日    平成5年5月4日

 主催     山口県走ろう会連絡協議会

 参加種目  100km

 記録     15時間42分48秒

 ゼッケン   NO・7

 「山の辺」  10月号

 参考     昨年の同大会マラソンの歌


 この大会は主催者の妖術に参加者全員が操られていたように思います。リタイアをしたランナーの中にはスタッフとして活躍されていた方が大勢います。これは、ずぼらとも思える手薄な運営に、つい手を貸す気にさせてしまった主催者の魔力ではなかったかと思います。また、制限時間を大幅に過ぎてからも次々にゴールしたランナー達は、なにか使命感のような魔力に憑かれて、完踏してしまったのではなかろうかと思います。

 しかし、最終ランナーの帰還が深夜12時を過ぎていたことを耳にしたとき、少々呪文が効き過ぎではなかったかと思いました。来年は厳格な線引きをした上で、遵守させるべき魔術をかけるべきです。私自身いまなお余韻の覚めやらぬまま。


「雲峰のマラソンの歌」トップページに戻る マラソンの歌12/13号目次に戻る 前ページに戻る 次ページへ進む